散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

新中川:中川分岐点から旧江戸川合流まで

旧中川ー中川ー新中川と歩いたまとめの最後、新中川を下流に向かって全部歩く。

新中川はかつて”中川放水路*1”と呼ばれ、水害対策で中川の水を旧江戸川に流すために人工的に開削された。中川放水路が完成したのは1963(昭和38)年、その後一級河川に指定されて”新中川”と名称も変わった。
人工的に開削された河川なので、全流路はほぼ一直線。中川や旧中川の蛇行っぷりとは対照的だ。

旧中川・中川・新中川足あと

青のマーカー、中川・新中川分岐から南へ一本、同じく青マーカー、新中川・旧江戸川合流までが今回の範囲。

一応リンク、過去2回分

miwa3k.hatenablog.jp

続きとして前回のラスト、分岐点付近から上流側の高砂橋を望む

f:id:miwa3k:20180313175832j:plain

中川・新中川分岐点(川は「分派」というのが正しいのかな)。分岐の様子はよくわからない…向こうの高砂橋から見るとよくわかるようだが。

こちら側手前は小さな公園になっていて碑が建てられていた。
中川放水路通水記念碑

f:id:miwa3k:20180315173022j:plain

昭和初期から放水路の建設計画はあったが戦争のため中断し、完成は1963(昭和38)年。中断の間に周辺が都市として発展していたため、計画水路上の住民も多くなり、移転問題など大変だったという。

分岐点近くから新中川下流方向

f:id:miwa3k:20180315173023j:plain

手前にあるスロープから河原に下りて、工事で通行止めの区間以外はそのまま河原をずっと歩いた。

三和橋下流から上流側を振り返って

f:id:miwa3k:20180315173024j:plain

古代官道(古代東海道、下総街道、立石道、鎌倉街道の枝道とも)とされる道がこの付近を通っていた。そこを歩いた時に渡ったのがこの橋。
昔はここに川は流れてなかったので、橋も渡し舟もなかったが。

miwa3k.hatenablog.jp

八剱橋(やつるぎばし)架け替え工事中

f:id:miwa3k:20180315173025j:plain

左向こう側は仮設人道橋。河原は工事で締め切られて堤防上を歩く。
新中川ができて50年以上、その当時架けられた橋は架け替えが必要な時期になっているようだ。
橋名は右岸の「八剣神社」に由来。

新金貨物線橋梁

f:id:miwa3k:20180315173026j:plain

橋に近づいてみると

かつてはもう1本橋梁があったようだ

f:id:miwa3k:20180315173027j:plain

橋脚には現役、使用されなくなったほう、ともに1958-3と刻まれていた。

この貨物線は新小岩と金町を結んでいるが、現在、この線路をLRT(ライトレール)化して旅客化する計画があるらしい。

JR総武線橋梁

f:id:miwa3k:20180315173028j:plain

辰巳新橋

f:id:miwa3k:20180315173029j:plain

川原の様子

f:id:miwa3k:20180315173030j:plain

基本的にずっとこんなかんじ。右側堤防上もずっと歩道になっていて、そちらのほうが舗装されていて歩きやすかったりする。

小岩大橋は千葉街道(国道14号、かつては元佐倉道)が通る

f:id:miwa3k:20180315173031j:plain

1955年に架橋。現在となっては、10番台国道に架かる橋にしては幅がせまい。

大杉橋

f:id:miwa3k:20180315173032j:plain

すでに2代目への架け替えが終わっている橋。

大杉橋下流のボート係留所

f:id:miwa3k:20180315173033j:plain

下流にくると船を係留する施設が続き、結構な数のレジャーボートなどが泊まっている。

明和橋

f:id:miwa3k:20180315173034j:plain

1992(平成4)年に架け替えられて現在の姿になった。隅田川あたりの古い橋に一瞬似ているので、遠目にみるとこれも古い橋かと思ってしまう。

下流側からみた明和橋

f:id:miwa3k:20180315173035j:plain

この橋は川に対して斜めに架かっている。

今井水門・工事中側

f:id:miwa3k:20180315173036j:plain

新中川の最下流、今井水門まできた。現在耐震工事中で7門ある扉のうち4つのみ稼働中。水門がここにあるのは高潮対策。

下流側の瑞穂大橋から見た今井水門

f:id:miwa3k:20180315173037j:plain

この水門が1963(昭和38)年に完成して中川放水路の工事が完了した。

合流点付近の新中川

f:id:miwa3k:20180315173038j:plain

そこから左にふると、旧江戸川

f:id:miwa3k:20180315173039j:plain

向こう岸は千葉県市川市になる。

両河川の合流点から下流方向

f:id:miwa3k:20180315173040j:plain

この下流は旧江戸川となって東京湾に注ぐ。

旧中川からの散歩はここでおしまい。

*1:荒川と並行した部分の中川もかつては中川放水路と呼ばれたのでややこしい。新中川は新中川放水路と呼んで区別することもあるようだ。