散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

北鎌倉明月谷から半僧坊、天園、大丸山、円海山を歩く

北鎌倉の円覚寺明月院の前を通り、明月谷(めいげつがやつ)口から天園ハイキングコースに入る。建長寺半僧坊でハイキングコースのメインルートに合流して大平山、天園に至る。天園からは横浜市内の緑地公園帯に入って、尾根筋を大丸山、円海山と経由して港南台へ。鎌倉市横浜市の最高峰を一挙制覇。
詳しい行程地図

JR横須賀線北鎌倉駅で下車。

f:id:miwa3k:20170104180758j:plain

線路沿いに鎌倉駅方向にすすんで、
円覚寺

f:id:miwa3k:20170104180759j:plain

さらに線路沿いをすすんでから、踏切手前で左折して谷の奥へ向かうと
明月院

f:id:miwa3k:20170104180800j:plain

前を通り過ぎてまだ奥にすすむ。右側に城の白壁のような塀のところで右折して急坂を登り、
さらに細い階段を上がる。

f:id:miwa3k:20170104180801j:plain

この先が明月谷(めいげつがやつ)の天園ハイキングコース入口になる。(正確にはこの入口からすでに天園ハイキングコースなのかどうかはよくわからないけど)
コース入口からもうしばらく上り、尾根へ出ると、こんどは下り坂と下り階段になる。北側には今泉台の住宅地が広がる。

f:id:miwa3k:20170104180802j:plain

この住宅地からハイキングコースへのアクセスも可能。
もう少し行くと建長寺半僧坊で、建長寺境内からのルート(こちらがたぶん天園ハイキングコースのメインルート)と合流する。建長寺半僧坊うえの勝上献(しょうじょうけん)から下に建長寺、左向こうに鎌倉市

f:id:miwa3k:20170104180803j:plain

ここからもハイキングコースはほぼ尾根筋をすすむ。
途中、北側の風景。下にみえる住宅地はこのあたりもまだ今泉台

f:id:miwa3k:20170104180804j:plain

ハイキングコースはこんなかんじ

f:id:miwa3k:20170104180805j:plain

f:id:miwa3k:20170104180806j:plain

鎌倉市街にも近い、人が結構たくさん通るコースなので、土の路面は踏み固められていてわりと平らだけれど、小さな上り下りはたくさん、木の根や岩が飛び出しているところも多く、案外本格的。
だれかが削りだしたかのような露頭があった。

f:id:miwa3k:20170104180807j:plain

建長寺半僧坊の合流地点から30分弱で大平山まで来た。
鎌倉市最高地点大平山(標高159.2mの表示)

f:id:miwa3k:20170104180808j:plain

山頂から北側の眺め。真下はゴルフコース、向こうの方に横浜の中心部もかすかにみえる。

f:id:miwa3k:20170104180809j:plain

おなじく南側の眺め。鎌倉市街と相模湾が遠くに

f:id:miwa3k:20170104180810j:plain

大平山の岩場を下る

f:id:miwa3k:20170104180811j:plain

岩場を下ってからその先をもう一度登り返したと思ったら、すぐに横浜市内最高地点という場所に
ちょうど鎌倉市横浜市栄区の境界地点。標高は159.4mと書かれている。

f:id:miwa3k:20170104180812j:plain

そしてそのすぐ脇に鎌倉天園の立て札

f:id:miwa3k:20170104180813j:plain

この付近は広場や茶屋もあって、お昼のお弁当を食べるためにあるようなところ。通りかかったとき、お昼にはまだ早い時刻だったけれど、休憩している人もちらほら。朝方曇っていた天気も良くなってきたし。
そして、天園にはハイキングコースの分岐路がいくつか。おもなコースはここから、南へ向かって瑞泉寺の方へぬけるコース、これがいちばんメインルートか。西へ獅子舞谷という谷筋を通って鎌倉宮方面へぬけるコース。あとはこれから通る、天園ハイキングコースから外れて、横浜市内へ尾根道を通るコース、そして上郷緑地方面へ下りていく道もある。どれもハイキング用の歩道だけれど、道が結構入り組んでいるので慎重にコースを見極める。(まあ間違えたところで遭難するわけじゃないけど)
天園の広場から少し下りたところ

f:id:miwa3k:20170104180814j:plain

歩道の真ん中に市境界、鎌倉市横浜市の境界線。ここからしばらく左手に大きな霊園を見ながらすすむ。ずーっと尾根筋を歩いて行くので木がきれたところなどは眺めがとても良い。
大丸山の入口

f:id:miwa3k:20170104180815j:plain

さきほど「横浜市最高地点」を通ってきたが、ここは「横浜市最高峰」の文字が。こっちは山頂として市内でいちばん高いということ?
その階段を上がる。

f:id:miwa3k:20170104180816j:plain

大丸山山頂

f:id:miwa3k:20170104180817j:plain

登頂成功。標高は156.8mの表示が。南側の景色、向こうにみえるのは八景島金沢文庫方面。
大丸山近くの歩道の様子

f:id:miwa3k:20170104180818j:plain

天園ハイキングコースのような岩場はほとんどないけれど、油断していると木の根に引っかかる。
北西側はわりと新しくできた住宅地。(横浜市栄区庄戸)

f:id:miwa3k:20170104180819j:plain

さらに尾根道を行くと、円海山(えんかいさん)に達する。
円海山横浜市内では結構有名な山で、学校の授業で「横浜市でいちばん高い山」と教わった人もたくさんいるはず。実は自分もその一人。なぜ円海山よりも高い山や地点が最近になって新たに見つかったのかは大いに謎なのだが…
Wikipedia円海山の項目には、「長らく横浜市の最高地点とされてきたが、測量が進んだ結果、最高峰は大丸山、最高地点は大平山の尾根とされた。」とあった。測量技術が未熟だった時代の子供だったのか、自分は。
円海山の標高は153.3m、山頂付近にはいくつかの電波塔が立っている。同じWikipediaの記述によれば、NHK横浜放送局FM放送、FMヨコハマの送信所、国土交通省海上保安庁横浜市NTTコミュニケーションズNTTドコモ東京ガスの無線中継所とある。
山頂の三角点のあるところはNTTの施設敷地内で、現在立入できない。その近くにあった、NHKの送信塔の近くまで行ってみた。

f:id:miwa3k:20170104180820j:plain

f:id:miwa3k:20170104180821j:plain

円海山山頂付近から天気の良くなってきた西の丹沢、箱根方向の景色。

f:id:miwa3k:20170104180822j:plain

富士山も見えるはずの場所なのだが、姿がはっきりしなかった。
NHK送信塔じゃない鉄塔2本、何かは不明

f:id:miwa3k:20170104180823j:plain

一般道と住宅地に下りてきて、港南台方面を望む

f:id:miwa3k:20170104180824j:plain

そのまま住宅街を通って、JR根岸線港南台駅

f:id:miwa3k:20170104180825j:plain

距離的にはさほどではないが、意外に短い時間で歩いてきてしまった。鎌倉天園コースのほうにたくさん人がいて、横浜市側はさほど人はいないと思っていたらまったく逆だった。歩行距離は12.3km。