散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

横浜市一周 #5 金沢区六浦東から磯子区東町まで歩く

横浜市一周その5、いよいよ内陸側の境界歩きを終えて、海岸線へ。横浜市の海岸はほとんどが埋立てられ、工業用地や埠頭などになっているので歩けるところは少ない。歩けたとしても埋立地を丹念にトレースすると膨大な距離になりそうだ。海側については最初、横浜市一周#1のノートにも書いたとおり、厳密には考えず適当に流して歩くことにしていた。それでも歩いたところを古地図で追ってみると案外、昔の海岸線に近いところをずっと通っていたのだった。
#5行程 追浜から根岸まで

本日の出発点は京急線追浜駅から

f:id:miwa3k:20170313172038j:plain

横須賀市と横浜市金沢区の境界を歩くところがもう少し残っているので、そこへ向かう。
削られた尾根

f:id:miwa3k:20170313172633j:plain

昔は丘が写真後ろ側とつながっていたのだが、鉄道や国道の拡張ですっぱり削ってしまった。この尾根筋に沿って市の境界が伸びている。和田山という後ろ側の丘へいったん上がり、普通の道路上の市境をすすむとすぐに丘が尽きて下り坂、追浜第二団地、横浜創学館高校を越えると野島にかかる夕照橋(せきしょうばし)に。
夕照橋のたもと

f:id:miwa3k:20170313172040j:plain

夕照橋から野島

f:id:miwa3k:20170313172041j:plain

小高いところは野島山。山といっても標高は57m。手前は平潟湾、いよいよ海に出た。
野島公園から

f:id:miwa3k:20170313172634j:plain

島の中に野島公園がある。海のこちら側は横浜市金沢区、向こう側は横須賀市、日産自動車などの工場がある夏島。
野島公園から八景島を望む

f:id:miwa3k:20170313172635j:plain

野島山の下にある掩体壕(えんたいごう)

f:id:miwa3k:20170313172636j:plain

この掩体壕の解説

f:id:miwa3k:20170313172637j:plain

野島橋から野島公園駅(金沢シーサイドライン)

f:id:miwa3k:20170313172638j:plain

野島は元々陸続きの陸繋島だったが、この橋の下をとおる水路をつくったため、ふつうの島となった。
島を出て海の公園に向かい、公園南端のバーベキュー場から進入。
海の公園南側から

f:id:miwa3k:20170313172639j:plain

向こう側、人工ながら砂浜が八景島の近くまで続いている。
歩いたのは砂浜でなく、遊歩道

f:id:miwa3k:20170313172640j:plain

砂浜の端から

f:id:miwa3k:20170313172641j:plain

野島方面を振り返る

f:id:miwa3k:20170313172642j:plain

八景島に入る橋(金沢八景大橋)

f:id:miwa3k:20170313172643j:plain

八景島シーパラダイスの小さな遊覧船が桟橋に入ってきた

f:id:miwa3k:20170313172644j:plain

向こう側は先ほど通ってきた野島。
シーパラダイスの中から

f:id:miwa3k:20170313172645j:plain

マリンゲートの橋のうえから

f:id:miwa3k:20170313172646j:plain

下は八景島桟橋、向こう側はこれから歩いて行く埋立地の岸壁。ちなみに八景島は人工島で、海の公園付近の埋立てと同時期に造られている。
マリンゲート内部

f:id:miwa3k:20170313172647j:plain

振り返ってシーパラダイス

f:id:miwa3k:20170313172648j:plain

対岸の岸壁からもう一度振り返って

f:id:miwa3k:20170313172649j:plain

八景島の対岸は福浦などの地名がついている埋立地。その岸壁沿いにずっと歩道があって歩くことができる。
横須賀市夏島方面を望む(南方向)

f:id:miwa3k:20170313172650j:plain

ヘリポートがあるところから東岸に回って、東京湾ごしに千葉君津方面を望む

f:id:miwa3k:20170313172651j:plain

一直線の岸壁は釣りをする人がたくさんいた

f:id:miwa3k:20170313172652j:plain

北側と東側岸壁との角から北方向

f:id:miwa3k:20170313172653j:plain

幸浦、根岸湾、南本牧方面。遠くには横浜ベイブリッジも望めた。
北側の岸壁とその先もうしばらく歩道が続くが、そのまま一般道で金沢工業団地のなかへ入り、金沢シーサイドラインの産業振興センター駅を越えて、金沢緑地へ出る。
産業振興センター駅付近

f:id:miwa3k:20170313172654j:plain

金沢緑地を通る歩道

f:id:miwa3k:20170313172655j:plain

金沢緑地は国道357号や金沢シーサイドラインに沿って長く伸びた緑地帯で、海側の工業地域と内陸側の住宅地域を分ける緩衝帯になっている。緑地になっているけれど埋立地なので、樹木などもすべて人が植えたもの。
並木中央駅近く

f:id:miwa3k:20170313172656j:plain

金沢緑地北端近く(鳥浜駅付近)

f:id:miwa3k:20170313172657j:plain

ここから海側へ折れると横浜ベイサイドマリーナ方面だが、行ってもそのまま引き返してくる形になるのでそちらへは行かず、逆側の富岡総合公園へ。
富岡総合公園の梅

f:id:miwa3k:20170313172658j:plain

昔の海岸線と小さな丘の周囲が公園になっている。

富岡総合公園:旧日本軍の横浜海軍航空隊の基地として開設され、それと同時に日本航空の南洋航路の基地にもなった。太平洋戦争(大東亜戦争)終戦と共に米軍に接収され富岡倉庫地区と呼ばれていたが、その後返還され、公園として整備した。(Wikipediaから抜粋)

とのことで、海軍航空隊つながりの浜空神社という名前の神社があったりする。近くに日本飛行機の本社や工場があるのも、かつて基地があったからか。
公園内の丘のうえから北東方向

f:id:miwa3k:20170313172659j:plain

丘から下りると国道16号と環状3号の分岐点となる、青砥坂交差点に出てくる。
青砥坂交差点

f:id:miwa3k:20170313172700j:plain

左奥に向かって横浜環状3号道路。
国道16号杉田交差点付近

f:id:miwa3k:20170313172701j:plain

この付近で金沢区から磯子区へ入る。この先も海側はずっと工場用地のため、国道16号とJR根岸線の間を通る道路を歩いて行く。JR新杉田駅の先は、特に目を引くようなものもなく
次の駅、磯子駅前へ

f:id:miwa3k:20170313172702j:plain

磯子駅の先、磯子区役所あたりから歩道の幅が広くなっている。
幅の広くなった歩道

f:id:miwa3k:20170313172703j:plain

広い歩道のある道路も磯子警察署近くまでで、その先いったん国道16号へ出て橋を渡り、根岸方面へ。
横浜プールセンター近くから

f:id:miwa3k:20170313172704j:plain

そしてJR根岸線根岸駅へ

f:id:miwa3k:20170313172705j:plain

ここは磯子区東町、本日はここ根岸駅まで。
根岸駅ホームから根岸の丘を望む

f:id:miwa3k:20170313172706j:plain

丘に上がれば横浜競馬場跡や米軍住宅などいろいろあって、もう横浜観光地エリア。
この日はその一歩手前で終了。歩いた距離は20.9km。