散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大楠山に登り、津久井浜まで歩く

大楠山(おおぐすやま)、横須賀市の北西部にある三浦半島最高峰の山、標高241.3m。山頂からの展望がよい手軽なハイキングコースなどと紹介される。おもな登山ハイキングコースは4つ。山の東側から登る衣笠コース、阿部倉コース、西側から大楠芦名コース、前…

神田川笹塚支流暗渠・玉川上水新水路をゆるく歩く

桃園川跡を追いかけて行った同じ日に、さらに表記の川と水路の跡を歩いた。全部一気に歩いても大した距離にはならないと高を括っていたがさにあらず、終盤疲れて手抜きになっていたことは否めない。 桃園川界隈の暗渠を辿って荻窪駅近くに出たので、丸の内線…

五日市から日の出町を通り福生へ歩く

五日市(いつかいち)を少し歩き、日の出町大久野(おおぐの)へ、五日市線岩井支線跡になんとなく沿って岩井まで行き方向転換、再び大久野から平井、あきる野市の草花丘陵の縁を歩いてから多摩川を渡り、福生の街へと歩いてきた。 五日市・日の出・秋川・福生 …

桃園川緑道と杉並天沼の暗渠を歩く

桃園川は神田川の支流、東京都杉並区天沼弁天池公園の池などを源流として東へ流れ、JR中央線阿佐ヶ谷駅の東からは東南方向へ流れ下る。中野区を大久保通りと並行して流れ、中野区中央1丁目、大久保通り末広橋付近で神田川に合流する。現在は全区間が暗渠で桃…

いたち川を歩く 柏尾川合流点から源流のひとつへ

鼬川、㹨川、いたち川、表記はいろいろあるが、けもののイタチに由来している名前がユニーク。そのわりに鎌倉時代の文書に「㹨河」の名前が出てくるという、意外にも伝統ある(?)名前なのだ。その川はどこを流れているかというと、流域はすべて横浜市栄区であ…

平戸永谷川を歩く 柏尾川上端から源流近くまで

先日、柏尾川を藤沢から起点の阿久和川、平戸永谷川合流点まで歩き、その先阿久和川をさかのぼって歩いた。今回は柏尾川起点で分岐するもうひとつの川、平戸永谷川をさかのぼる。この川、源流部は馬洗川といい、平戸永谷川、柏尾川、境川と海に出るまで4回も…

阿久和川 上流をかみしめて歩く

境川水系の柏尾川をさかのぼって阿久和川へ、そこで名もない支流の源流を訪ねるということをしてきた。何が楽しいのか自分でもわからないけど、クエスト。 実地調査の結果は次のように流路図にまとめてみた。 ●阿久和川上流部の支流含む流路図 地図の中に描…

柏尾川 境川合流点からさかのぼって阿久和川、その支流のひとつへ歩く

柏尾川(かしおがわ)は、横浜市戸塚区柏尾町の平戸永谷川(ひらどながやがわ)と阿久和川(あくわがわ)合流点から、藤沢市川名の境川(さかいがわ)合流点までに名付けられている川の名称で、この区間の延長は11kmになる。 今回は境川合流点からさかのぼって平戸永…