散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

2019-01-01から1年間の記事一覧

相沢川を歩く

前回、境川水系の宇田川を歩きました。今回も同じく境川水系で横浜市西部を流れる川、相沢川(あいざわがわ)を歩いた記録です。前回よりも天気は良いです。 相沢川は宇田川よりも境川の上流で合流していて、合流地点は左岸が横浜市泉区上飯田町、右岸が大和市…

宇田川を歩く

今回歩いたのは、渋谷のセンター街あたりで暗渠になっている、渋谷区宇田川町の宇田川さんではなく、横浜市境の境川から分かれて戸塚区や泉区を流れる宇田川です。”うだがわ”といいます。 横浜市泉区のホームページにこの川の詳しい情報が書かれていました。…

道保川を歩く 崖線の湧水をあつめて流れる小さな川

相模野台地、相模川がつくった河岸段丘の崖からの豊富な湧き水を源流にして流れる小川、道保川(どうほがわ)を歩きました。 道保川は神奈川県相模原市内を流れる総延長約3.7kmの河川で、相模川の支流である。相模川が形成した河岸段丘のうち中段の田名原段丘…

8月のひまわり畑で、うまくいかないこともあるのです

8月に2回、座間へひまわりの花を見に行きました。 お盆前の3連休を中心に「ひまわりまつり」が開催されるということでしたが、個人的に都合がつかないので、その2、3日前に1回訪れました。お祭りの直前ならすでに花は見頃だろうという前提、それに人出…

バスク地方とボルドーの旅 その11 サン・セバスティアン、最後雨に降られて帰るの巻

サン・セバスティアン郊外のりんご酒シードラの醸造所から、また街の中へ戻りました。日本でいえばすでに夕方の時間ですが、まだまだ明るいのであちこち回れそうではあります。 とはいえ午前中晴れていたのに急に雲に覆われて、このあとは雷雨となってしまう…

バスク地方とボルドーの旅 その10 ドノスティア、アスティガラガのシドレリア

サン・セバスティアン(バスク語でドノスティア)での2日目。 この日はまず郊外のアスティガラガへ行き、スペイン語で「シードラ(Sidra)」というリンゴのお酒をつくる醸造所(シドレリア:Sidreria)を訪ね、見学とレストランで食事をしました。訪ねたシドレ…

バスク地方とボルドーの旅 その9 オンダリビアからサン・セバスティアンへ

フランスの山バスク、アイノアとエスプレットを訪ねた後、再び海岸の方へ戻り、国境を越えてスペインへ入りました。(カテゴリータグはスペイン旅行に替えました。)まず国境にごく近い、オンダリビア(Hondarribia)に立ち寄ります。 オンダリビアはフランス…

バスク地方とボルドーの旅 その8 山バスクの美しい村、アイノア、エスプレット探訪

サン・ジャン・ド・リュズに着いて3日目。この日はまず「山バスク」などともいわれる、内陸部の小さな村を2つ訪ねます。 地図 最初はスペイン国境に接する小さくも美しい村、アイノアへ向かいます。サン・ジャン・ド・リュズからは南東に直線で20㎞弱ですが…

バスク地方とボルドーの旅 その7 バイヨンヌを訪れる

サン・ジャン・ド・リュズに宿泊し、翌日はバイヨンヌに出かけました。 リュズのビーチで1日過ごすとか、もっと余裕のある旅日程だとよかったのですけどね。朝のビーチ@サン・ジャン・ド・リュズ どこかの町に行くと市場と教会は大体訪ねます。バイヨンヌへ…

バスク地方とボルドーの旅 その6 サン・ジャン・ド・リュズ

旅の4日目午前、ボルドーを離れ、サン・ジャン・ド・リュズ(Saint-Jean-de-Luz)へと向かいます。移動手段は鉄道、TGVで約2時間です。 ボルドー・サン・ジャン駅ホーム TGVのチケットは日本からも購入可能です。最近フランス国鉄の大きな駅にはTGV用の自動改…

バスク地方とボルドーの旅 その5 ボルドーワインツアー・メドック

1日ツアーの後半はメドック地区を訪れました。前半訪問したサン=テミリオンからボルドー方面に戻り、その北側へ移動します。 ボルドー市街を流れているガロンヌ川とサン=テミリオンなどの南を流れるドルドーニュ川が合流してジロンド川となった、その左岸側…

バスク地方とボルドーの旅 その4 ボルドーワインツアー・サンテミリオン

旅行3日目になります。この日はボルドーワインを堪能するため、ツアーに参加しました。 ボルドー周辺のワイン生産地とシャトーを効率よく巡るには車が欠かせませんが、運転手はワインが楽しめません。ちょっと敷居の高そうなシャトーを訪れるのに、一見さん…

バスク地方とボルドーの旅 その3 ボルドー市街地を巡る(2)

ボルドー市街巡り、前回の続きです。 バカラン市場で昼食をとり、トラムで旧市街へ戻ってきました。 ブルゴーニュ門(Porte de Bourgogne) 向こうの塔はサン=ミッシェル大聖堂のものです。ブルゴーニュ門はガロンヌ川河畔、ピエール橋の延長線上に位置してい…

バスク地方とボルドーの旅 その2 ボルドー市街地を巡る(1)

深夜のボルドーに到着して一夜が明けました。旅の2日目はボルドー市街を巡ります。 ボルドーははじめて訪れた街ですが、漠然とした第一印象は「平らで広い、大きい」ということでした。やっぱりワインが有名ですが、大きな街でもあるって事、あまり知られて…

バスク地方とボルドーの旅 その1 ボルドーへ向かう

たまに海外へ旅散歩、今年もフランスからスペインへ行くことができました。おもに自分への備忘録として、過去の旅行記ノートと同じスタイルで綴っていくつもりです。 今回の行程はフランス南西部アキテーヌからバスク地方、さらに国境を越えてスペインへ入り…

八王子通り大山道を歩く その4 当麻まわりの道

八王子を通って相模国大山へ向かう”八王子通り大山道”、途中「橋本の棒杭から分かれて上溝、田尻を経て当麻(たいま)の渡しで相模川を越える経路もあった」とWikipediaに記されています。こちらのルートはまだ歩いていなかったので、久しぶりの大山道歩き、…

横浜港北、鶴見の水辺散策 緑、花、池を巡る

横浜市北東部に位置する鶴見、港北区あたりの水辺を巡って歩いてきました。少し時間が経ってしまいましたが、熟成させて良くなる素材でもないので、季節が変わってしまう前に出しておきましょう。(訪問は2019年6月) 登場する場所、位置 巡った順に以下のと…

羅漢寺川を歩く 目黒の暗渠

羅漢寺川(らかんじがわ)は目黒川の支流のひとつで、東京目黒区内を流れます。1960年代にはその支流も含めて暗渠化され、現在一部は緑道(羅漢寺川プロムナード)として整備されています。 羅漢寺川流路・写真撮影位置(丸囲み番号と文中番号が対応) 梅雨で…

羽沢横浜国大駅・東横フラワー緑道・川崎河岸貨物線跡 鉄道小ネタ3題

近頃単独ではまとめにくい小ネタ在庫が増えつつあり、カテゴリー別に整理を考えました。 まず鉄道ジャンルからです。ゆる~く見てください。 1.相鉄新線 西谷駅・羽沢横浜国大駅あたり 神奈川県内を走る相鉄線、JR乗り入れで都心直通がはじまるのですが、…

多摩丘陵から日野台地へ渡り、段丘を歩く

多摩センターをスタートして多摩丘陵に上がり、長沼公園から一気に浅川まで下って対岸、日野台地へ、豊富な湧水と崖線からの景色を見ながら歩いた記録、備忘録です。 多摩丘陵・日野台地 足あと スタートは多摩センター駅 駅出口からパルテノン大通り方面。…

白子川と新川を歩く その2 新川の暗渠と流路跡を辿る

その1で白子川の上流端まで歩いてきました。白子川上流端の上流側には地元で新川と呼ばれる小さな川がさらに続いていました。現在はほぼすべてが埋められて暗渠となっています。 今回その2ではこの新川をさかのぼって、痕跡が追えるところまで歩きます。 …

白子川と新川を歩く その1 新河岸川合流点から白子川を遡って上流端まで

白子川は練馬区南大泉、大泉井頭公園(おおいずみいがしらこうえん)に上流端があり、さらに上流からの新川、公園内の湧水池などの水をあわせておおよそ北東方向へ流れます。練馬区大泉地区から埼玉県和光市を経て、板橋区との都県境付近を下り、板橋区三園と…

座禅川を歩く 平塚西部の穏やかな川

平塚市西部を流れる座禅川(ざぜんかわ)を歩きました。同じ平塚市内を流れる不動川を源流近くまで遡った後、分水嶺をこえて座禅川の上流側へ、そこから川を下って歩き、金目川へ合流する場所までを見届けてきました。 座禅川、名前がユニークですが、丘から里…

不動川を歩く 大磯から平塚の西部へ

先日、葛川(くずかわ)を大磯町の河口付近から遡って歩きました。その河口すぐ近くで合流している川が不動川(ふどうがわ)です。そちらを遡って歩きます。 今回は花も華もなく、単に辿った記録のみこまごまと、です。 不動川、延長は5.0㎞。葛川水系となります…

紫陽花を見に行く 川崎の多摩麻生あたり

川崎市多摩区の妙楽寺、同じく生田緑地、麻生区の浄慶寺と巡って紫陽花を見に行ってきました。 例によって単独行動なので拠点から拠点の移動は全部歩きです。 それぞれの位置がわかる地図。川崎奥の方・紫陽花名所3ヶ所 都内や鎌倉より人少なめ、かつそんな…

葛川を歩く 季節の花で彩りを添えて

湘南方面の川歩きをしてきました。今回は葛川(くずかわ)という川です。 地理的な説明はWikipediaを引用しちゃいます。 秦野市南が丘南斜面に源を発し南へ流れる。大磯丘陵の中央部を縦断する形で中井町井ノ口、二宮町一色・中里・二宮を経て東へ向きを変える…

文京区を歩いて一周してみた (2)荒川区境界から駒込、千石、大塚、目白台、関口、水道ときて御茶ノ水へ戻る

文京区の境界、外周を一周中。前回の続き、道灌山通りを渡って千駄木よみせ通り商店街をぬけたところからです。 足あと地図・今回は西日暮里近くの黄色いポチ印から反時計回りに御茶ノ水までです 道灌山通りから200m弱でこんなところに出てきます。 風景を見…

文京区を歩いて一周してみた (1)御茶ノ水聖橋から千駄木よみせ通り

文京区の境界に沿って一周歩きました。 境界って、それいわば区の辺境でしょう、とはいえそこは東京23区でも中心のほうに位置する文京区、結構いろんなものが境界にもありました。若干My趣味の世界もありますが。 スタートは御茶ノ水の聖橋、ここから反時計…

狭山丘陵の緑蔭を歩く 狭山池から八国山緑地まで

緑濃くなった狭山丘陵を、行く先を決めずに歩きました。 この日は、ただ歩くだけと決めてました。進む先はその場で棒を倒して、みたいな。結局どこをまわったかはタイトルのとおりですが、丘陵を西から東へ案外律義に横断する形になりました。 自分の備忘録…

ふじ大山道を歩く その3 柳沢・深大寺道分岐から府中へ出る

ふじ大山道(富士街道)を少し前に歩きました。その時のコースは、起点を中山道板橋志村とし、川越街道下練馬、石神井などを経由し、柳沢(現西東京市)から深大寺道とも呼ばれる街道へ入って深大寺から調布、長沼(現稲城市)、図師(町田市)などを通りま…