2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
相模川水系の目久尻川(めくじりがわ) 変わった名称だと思います。流れているところの地名が川名の由来になることはよくありますが、周辺に『目久尻』という地名は確認できません。Wikipedia::目久尻川にいくつか説が書かれてますがはっきりしたものでもなく…
別の記事を準備していましたが、より「旬感」が貴重なこちらを先出しすることにしました。 横浜動物の森公園(横浜市旭区)エリアにある里山ガーデンでスプリングフェスタがはじまりました(2025年は3/19~5/6)。昨年も春と秋のフェスタに訪れましたが今年…
ある日の散歩風景切り抜き神奈川県秦野市鶴巻から田園と川沿いを伝って海老名市河原口へ歩いてます。 今回は訳あって文字数少なめです。 小田急線鶴巻温泉駅の通路デッキからスタート(秦野市鶴巻南)線路沿いに右の方へまず歩きます。 これもデッキから太陽…
江ノ電踏切を渡って海岸通り(国道134)、海辺から小動(こゆるぎ)岬を前に見て〈というところから再開〉前回再掲国道の歩道が狭い〈観光客も多い〉ので小動交差点からいったん(鎌倉道)旧道へはいります。 古めの建物もそこここに残っていますここはかつて…
藤沢市の鵠沼(くげぬま)から川名、鎌倉市に移って手広から西鎌倉、腰越、江の島近くで藤沢市に戻り、片瀬とまた鵠沼を通って歩いてきました。今まであまり歩いてなかった鵠沼や西鎌倉などにささやかな足跡を残してきました。 最初は藤沢駅南口のデッキから正…
横浜青葉区あざみ野から川崎宮前区潮見台、麻生区東百合丘、高石を通って多摩区西生田、寺尾台と歩き、中野島で多摩川に出て登戸から多摩水道橋を渡り対岸東京狛江、世田谷を川沿いに下って最後は二子玉川までというコースで歩いてきた記録です。〈経路地図…
神奈川県西部の南足柄、その山裾、丘陵を梅の花を見ながら歩きました。歩きはじめはあまり梅を意識してなかったのですが、公園などに植えられた観賞用以外にも周辺では栽培されている梅が結構あって、畑に人知れず咲いている花に思わず惹かれてしまうのでし…