2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
以前一度辿ったことのある河川ですが改めてまた歩いてみました。〈7年半ぶり〉 前回は多摩川との合流点からさかのぼって本川と支川、2つに分かれるそれぞれの源流近くまで追いかけました。今回は本川のみ、川崎市宮前区水沢の源流付近から下って歩き多摩川…
ソメイヨシノが満開になる頃、横浜本牧を歩いた記録です。 本牧(ほんもく)は個人的にあまり詳しくは知らないところで、歴史をみると戦中戦後に大きな街の変化があったという程度の認識です。なので本牧界隈のあれこれ調べてから記録まとめようかなと考えてい…
横浜動物の森公園【横浜旭区】のなかにある『里山ガーデン』スプリングフェスタ開催中の大花壇、この春は最初3月下旬に訪ねていますが約3週間経ってまた花々の様子を見に出かけてきました。 まず里山ガーデン正面入口近く、大花壇手前にあるウェルカムガー…
三浦半島を東(東京湾側)の横須賀汐入から西(相模湾側)葉山と逗子へ横断したウォーキングの記録です。 スタートは横須賀市汐入(しおいり)町町の北側は東京湾に面して『ヴェルニー公園』などもある市街地、市の中心部にもほど近い場所です。 汐入駅から南…
昨年も同じ場所で花をどっさり見ました。また春がやってきましたということで2025年版今年はさくっと見て回ったかんじでしょうか。 今回の行程、横浜公園と元町公園の間に前回まとめた『見尻坂』がはさまる形になっていました。前後を連結して先頭からはじめ…
横浜坂道探訪2つめになります〈ところで前回まとめたのは昨年5月..〉 『見尻坂(みしりざか)』は元町から山手町へ上がる長さ約250m、高低差30mほどの坂道で、外国人墓地の縁をまわるようにはじめ東へ、次に南へ上がっていきます。途中にはアメリカ山公園の…
前回のつづき海老名市・北部公園から目久尻川上流に向かって歩きます。 公園脇の桜並木と訪れたときはまだ開花前 海老名・座間市境界付近の目久尻川(海老名市柏ケ谷1丁目) 座間市に入って(座間市南栗原4丁目)前方右、林になっている崖下の湧水を導いて親…