散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

隅田川テラスを歩く 右岸側その5 両国橋から中央大橋

隅田川テラスを歩くシリーズ、左岸側は築地大橋近くの終点までたどり着きました。今回から右岸側、歩き残していた両国橋から勝鬨橋のテラス終点までくだります。〈右岸側その1~4部分は2022年5月に歩いてます〉 まず両国橋。 右岸下流側から 橋桁部分工事…

高尾から西八王子までひと駅歩く

高尾駅で下車して隣りの西八王子駅まで歩きました。〈終電乗り過ごしたとかではなく〉高尾駅駅舎 どう見たって終電の時刻じゃなく、日中の散歩です。 駅を出て南浅川を渡ります 有名な観光地、高尾山とは逆の方角へ歩き出しました。 すぐに10%勾配の上り坂…

佃・月島・勝どきの隅田川テラスを歩く 左岸その7

隅田川テラスを川下へ歩き、越中島から相生橋を渡って佃へ入りました。相生橋から隅田川(派川)下流はすぐ河口でテラスも途切れます。 佃の隅田川テラス終点近くから豊洲、晴海方面を望む 正面豊洲と右晴海の間が晴海運河、右端には朝潮運河の水門も見えま…

永代橋から相生橋、渡って佃 隅田川テラスを歩く 左岸その6

隅田川左岸側のテラスを歩いています。前回のつづき、永代橋から川下流方向へ。 前回再掲 左、永代橋と前方豊海(とよみ)橋 隅田川と周辺の河川、運河には関東大震災復興事業で架けられた美しいデザインの橋が多く、どれも目を奪われます。正面右、日本橋川の…

両国橋から永代橋 隅田川テラスを歩く 左岸その5

昨年は両国橋から上流側を歩いた隅田川テラス、ずっと休憩してましたが下流側を歩いてきましたので備忘録的まとめです。前回からの続きということにするため唐突に《その5》からはじめます。 『隅田川テラス』は東京・隅田川の川辺(堤防や護岸)に沿って整…

馬堀海岸から三浦海岸へ歩く【後半】浦賀から

前回は馬堀海岸から観音崎を経て浦賀までを記しました。続いて浦賀から久里浜を経由して三浦海岸まで。 現在位置は浦賀駅前交差点。こちらは交差点やや手前の案内標識 交差点を左下に折れて三崎久里浜方面へ向かいます。 左折してすぐ 左は浦賀ドックのある…

馬堀海岸から三浦海岸へ歩く その前半 浦賀まで

三浦半島の東京湾側、馬堀海岸から観音崎、浦賀、久里浜、野比などを通って三浦海岸まで歩きました。 なんだかんだで体が鈍ったような気がしたのでこの日はひたすらウォーキング。とはいえ景色のよいところをめぐって歩き、スナップも撮りながらなので成果は…

中津原段丘の上段を廻ってから相模川へ歩く

前回の続きになります。現在位置は愛川町角田。町役場もあるので町の中心かもしれないけど賑やかでもないところから。 山の方にむかって歩きますが 向かうのは正面の山ではありません。この道路を先に行くと中津川の流れる谷間に下りてしまうのでここはすぐ…

中津原段丘の西際崖線上を歩く 神奈川厚木・愛川

一応「中津原段丘とは」からはじめましょうか。神奈川県中央部、厚木市北部から愛川町に位置するテーブル状の段丘(台地)を指します。大昔の相模川などが流路を変えながら流れて土砂を堆積させ広い台地を造りますが、その後相模川、中津川の流れが台地の両…

川崎のつつじ名所の寺院とその周辺を歩きまわってみた

すでに1週間以上経ってしまいましたが、等覚院というお寺へつつじを見に行ってまいりました。等覚院は川崎市宮前区神木本町(しぼくほんちょう)にあって、山号は神木山、寺号は長徳寺という天台宗寺院です。境内に2000株のつつじがあるとのことで通称「つつ…

豊洲から東雲辰巳へ歩く

豊洲の南エリア、晴海と運河沿いを廻って豊洲北エリアへ戻ってきたところまではまとめました。続きを歩きます。 豊洲埠頭の周囲をぐるっと散策して晴海へ歩く - 散歩の途中 晴海埠頭から朝潮運河~晴海の外周を歩いて豊洲へ戻る - 散歩の途中 まず豊洲運河沿…

あつぎつつじの丘公園へ躑躅を見に行きました(2023)

厚木にある『あつぎつつじの丘公園』でつつじを見てきました。行き帰りに目にした花や緑も加えてまとめます。〈2021年にも同じことやってたので2回目〉 最初は〈小さいけど〉こいのぼりから 田んぼの向こう、道路沿いに川が流れてます。そこにたくさんの鯉の…

晴海埠頭から朝潮運河~晴海の外周を歩いて豊洲へ戻る

前回の続きです。現在位置は江東区豊洲2丁目、春海(はるみ)橋手前の春海橋公園。 春海橋と手前に旧晴海鉄道橋 手前の旧鉄道橋が遊歩道化工事中です。 越中島から豊洲を経て晴海埠頭へ伸びていたかつての貨物鉄道の橋梁、案内看板が出ていたので文字抜粋。 ~…

豊洲埠頭の周囲をぐるっと散策して晴海へ歩く

今回はもうタイトルのとおりです。さっそく 地下鉄有楽町線豊洲駅からスタート 東雲(しののめ)運河のほうへ歩きます。 東雲水門近くの土手から 天気がいまいちです。予報は晴れと聞いて出かけてきたのですが運河の中にある細長い森は『東京港旧防波堤』、昔…

相模原・横浜水道みちから座間・さくら百華の道を花見散策

単なる散歩か足慣らしのウォーキングをする予定で出かけたのですが、先へ歩くにつれて周囲の花の種類、数が増え、最後は遅咲きの桜が満開でした。意図せず今回も花見ができてめでたしめでたしの散策でございました、というお話しになります。 先出しでまず桜…

玉川上水緑道から東大和、東村山へ花と緑の細道歩き

前回の散策の続きであります。今いるところは立川幸町団地の通り。 フェンスの左側は『上水幸緑地』。名残りのソメイヨシノ、そして新緑 左の緑地に入ると玉川上水が流れています 流れに沿って玉川上水緑道 いっとき住宅地内に入りますがすぐまた周囲は緑地…

立川飛行機専用線跡の緑道 前後多少付け足して散策

国立の矢川から出発して立川飛行機専用線(立飛線)跡の緑道を歩き、そのあともあちこちを巡り歩いてきました。 スタートのJR南武線矢川駅前におります もう散ってしまったかと思われた桜ですがまだ十分じゃないですか、これなら今日も花見散歩でいくと決め…

桜と春の花〈その2〉 横浜中心部から郊外へ歩きながら

気ままに歩いて桜と春の花々を探す散策、その2です。今回は横浜中心部の関内からスタートして北へ、緑区の鶴見川ほとりまで歩きました。欲を言うとちょっと天気が物足りない。 関内駅を出て横浜港方面へ行けば花だけではない名所はいろいろありますが、この…

桜と春の花〈その1〉横浜市北西部・大和・町田あたりを散策

気ままに散策し、見つけた桜や春の花を撮り歩いてきました。いわゆる桜の名所には足を運んでませんが、どこの桜も同じようにきれいだと思います。 その1としたこの日は相鉄線鶴ヶ峰をスタート地点にしました。最近東急線と相鉄線の直通運転が開始され、はじ…

春を見つけに秦野・中井・平塚周辺を散策

3月半ば、今年はもうそろそろ東京都心で桜が開花するという頃、暇を見つけて春を見つけに野へ出でてまいりました。行った先は神奈川県の中西部、秦野から中井を経て平塚などを巡って歩いてます。 最初は秦野駅にも近い「今泉名水桜公園」。入口に咲いていた…

能見台から湘南台へ歩く

横浜市南部の台地をいくつか渡って最後は藤沢湘南台まで歩いてきました。 台地と言っても実は偶然通過した場所の地名、駅名に『〇〇台』が多かったので便乗した次第。でもたしかに小さな台地の連続には違いなく、それらを渡って歩くには結構坂道も多かった印…

多摩川小作堰から青梅霞丘陵を経て入間金子へ歩く

3月上旬に多摩川右岸を歩いた続きです。 この日は小作(おざく)堰までをひとつの目標として歩きましたが少々距離的に物足りず、もう少し歩きたいのでした。 多摩川をこのままさかのぼるのがイージーですが以前歩いたし...このあたりはほとんど土地勘ないので…

桑納川を歩く 船橋市から八千代市へ流れて印旛放水路へ注ぐ川

前回の神崎川と同じ日に歩いた桑納川(かんのうがわ)のことを書きます。 桑納川は千葉県船橋市習志野台から坪井東付近に源があります(した)。最初、かつて坪井川と呼ばれた細流(現在跡が遊歩道など)があって現在の坪井近隣公園に達します。園内の調整池か…

神崎川を歩く 千葉県白井市から八千代市へ流れ下る川

千葉県を流れる延長約14㎞の神崎川(かんざきがわ)を歩いてきました。 神崎川は白井市の南西部、住宅地域内に源があって最初細々と北東方向へ流れますが、市中央部で方向を変えて以後南東方向へしだいに支流や湧水などを合わせながら水量をふやしていきます。…

仙川支流祖師谷つりがね池からの暗渠をたどる(東京世田谷)

今回は仙川(せんかわ)支流、世田谷祖師谷の『つりがね池』を源とする小さな流れをたどります。きちんと調べたわけではないですが名称は〈たぶん〉無く、最初の池を除いて仙川に合流するまでほぼ暗渠、その延長は5~600mしかありません。 今回は下流側、仙川…

多摩川右岸を歩く その4 多摩橋から小作堰

多摩川の右岸をずっと歩いてさかのぼるシリーズ。最初に河口を出発したのは2017年1月。歩いた分をその1,その2とまとめ、次は2018年4月に歩いてその3をまとめました。よって今回その4は約5年ぶり(笑) とにかく続きを歩いてきたのでまとめることにします…

谷戸川下流の痕跡、谷川緑道を歩き二子玉川(東京世田谷)

前回「世田谷の谷戸川を歩く」の続きになります。 現在の谷戸川(やとがわ)は丸子川(江戸時代初期に開削された[元]六郷用水)に合流して終わりますが、六郷用水が開削される前は下流がそのまま南方向へ流れて野川(野川は流路が変化したので当時は入間川(い…

世田谷の谷戸川を歩く

小さな川ですがいろいろ変化のある谷戸川(やとがわ)を歩きました。同名の河川が日本中あちこちにありますが、今回は東京世田谷区を流れている谷戸川です。 その源は世田谷区千歳台、環八沿いにあってGoogleマップでは道路中央に「谷戸川水源(湧水)跡」のピ…

伊勢原から座間へ 大山を眺めつつ歩いた記録

今回はシンプルに歩いた記録を淡々と。 スタートは大山登山の玄関口でもある伊勢原からまず山のある北方向へ歩きます。でも山登りはしません。〈駅前周辺の風景、そこからの山景色、記録忘れました〉 しばらく歩いてある路地から とある家の前から、咲き始め…

武永田用水から要定川へ歩く 神奈川県開成から小田原へ

今回は前回まとめた文命用水の続きと言えるかもしれません。 まず、文命用水の流末で分水される用水路のひとつ、武永田(ぶえだ|ぶえいだ)用水を下ります。武永田用水は途中で要定(ようさだ)川と名前が変わり最後狩川(かりかわ)に合流しますが、そこまで引き…