羽村市
久しぶりに多摩川を歩いてきたので、「多摩川」のノートに「その5」を追加。これまで多摩川右岸は河口から日野市の浅川の合流点、左岸は河口から羽村市の羽村堰までさかのぼっていたが、今回左岸の続きを上流に向かって歩くことにした。「左岸を歩く その4…
多摩川左岸歩き4回目は、昭島市と八王子市の間に架かる、多摩大橋からスタート。上流に向かって、「たまリバー50キロ」の終点で、玉川上水の取水口のある羽村堰を目指す。その4行程 前回は多摩大橋を渡って八高線小宮駅から帰ったが、今回は、連絡が良か…
玉川上水を羽村堰まで歩いたあと、続けて歩いた後半部分のノート。羽村堰までの前半部分はこちらからも。 miwa3k.hatenablog.jp 現在、羽村堰から取り入れた多摩川の水は3つに分水されている。1つは玉川上水に流され、小平監視所からは地下送水管により東…
玉川上水を四谷大木戸からさかのぼって、拝島まで来た。多摩川の水を取り入れている羽村堰まではもうすぐだ。前回、拝島まで歩いてきてしまったので羽村まではさほど距離がない。羽村までで終わらせるには少し物足りないので、羽村から繋げる東京水道の送水…