散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

川をあるく

隅田川テラスを歩く (左)その2 言問橋から千住大橋まで

隅田川左岸側のテラス、ちょうど言問橋の真下で小休止、また上流に向かって続きを歩きます。 言問橋を下流に この付近両岸ともに隅田公園、それぞれ墨田区立と台東区立なんだそうです。見えているのは台東区側。 次は500m弱で桜橋が架かります。 この橋は歩…

隅田川テラスを歩く (左)その1 両国橋から言問橋まで

つい先日、千住大橋を渡ったら高水敷に隅田川テラスが延びてきているのに気づきました。いつの間に進化してる...前回隅田川を歩いてここにまとめたのが2017年12月、4年半も経つとあれこれ変わりますね。ということで久しぶりに隅田川を長く歩きました。 隅田…

古い入間川の川跡歩き その6 鴨川から新川へ入り現在の入間川との接点まで

古い入間川の川跡をさかのぼって、現在は鴨川の流路に入りました。左岸がさいたま市桜区神田、右岸が同区五関というあたり。鴨川は大いに改修されてごく普通の都市河川になっています。 鴨川、学校橋の上流側(前回再掲) 両岸は川が運んだ土砂が積もった自…

古い入間川の川跡歩き その5 武蔵浦和駅前から鴨川の流れに沿うまで

武蔵浦和の駅前から旧入間川跡遡上再開。 駅西口デッキ上から(前回再掲) ここに昔は大きな川が流れていたのですね。 右建物はさいたま市南区役所、川跡はバスターミナルから区役所建物をぬけていきますが、工事現場との間の歩道は現役の暗渠水路、この先も…

古い入間川の川跡歩き その4 芝川から武蔵浦和駅前へ

「しだいに謎となる川歩き」とか言っていましたが、前回「古い入間川の川跡」とネタバレさせてしまったのでその4ですがタイトル一部変更しました。 前回川口市の芝川川筋に入り青木水門付近から上流へ歩いているところです。芝川を約3㎞さかのぼります。 上…

綾瀬川を歩く その4 岩槻見沼境界・大橋から桶川市内の河川起点まで

綾瀬川遡上、川の起点まで残っていた区間を歩いたので記録を残します。 前回記録ではさいたま市岩槻区と見沼区境界、旧日光御成道(現在は県道2号さいたま春日部線)が通る大橋まで来ていました。再掲・大橋と大橋井堰 橋に併設される形で大橋井堰(おおはし…

毛長川をさかのぼった先で流れを見失うがまた芝川へ出る しだいに謎となる川歩き その3

前回、垳川、綾瀬川と歩いてきた続きになります。綾瀬川、毛長川、伝右川との合流地点から毛長川に入ってさかのぼりつつ歩きます。 毛長川最下流鷲宮橋から綾瀬川合流点方向(前回再掲) 鷲宮橋の1つ上流側、大鷲さくら橋から上流方向 川面に漂うのは桜の花…

中川を渡り垳川、綾瀬川へ しだいに謎となる川歩き その2

前回の続き、しだいに謎となる⁇変な川歩きは複数の川を渡り歩きます。 大場川が中川に合流する地点まで来ました。その向こうには垳川(がけがわ)があります。垳川は古い綾瀬川の流路です。 前回の再掲、垳川の水を制御する垳川排水機場と水門を中川ごし、大場…

江戸川から小合溜大場川を経て中川へ しだいに謎となる川歩き その1

綾瀬川を歩いている途中ですが、ここで『変な川歩きをしました』の初回です。あれこれ説明は追ってすることにして、まずはのどかな風景を見ながら進んでいきます。 スタートは千葉県松戸からです。江戸川の河原へ出てきました。松戸市松戸付近江戸川 対岸は…

綾瀬川を歩く その3 草加松原先から岩槻の旧日光御成道・大橋まで

綾瀬川遡上の記録、その3は草加松原のやや上流側、草加・越谷の境界付近からスタートです。 前回再掲・河原の桜並木(草加市金明町) 前回最後に撮った1枚。桜並木がはじまってすぐの場所で引き返してしまいました。 次に訪れたこの日、やはり花はほぼ終わ…

綾瀬川を歩く その2 毛長川・伝右川合流点からさかのぼり草加松原へ

綾瀬川遡上記録、今回は東京から埼玉へとはいっていきます。前回と同じ日の記録、桜も少し多めに出場予定です。 前回の続き、毛長川、伝右川が綾瀬川に合流するところから。3河川合流点 手前の護岸すぐ下が毛長川、水門から流れ出る伝右川、高い塔の向こう…

綾瀬川を歩く その1 中川合流点からさかのぼって毛長川・伝右川合流点まで

埼玉県桶川市内に川の起点があり東京都葛飾区で中川に合流する、流路延長48㎞の綾瀬川を歩いています。久しぶりに歯ごたえのある川歩き〈って何だ?〉 その1を書いている時点でまだ歩ききってませんが、咲き誇っていた桜の写真なども撮りながら歩いていたの…

平塚・河内川を歩く

金目川(花水川)支流、神奈川県平塚市を流れる河内川(こうちがわ)を辿ったので記録を残しておきます。 河内川は延長3.5㎞の小さな川です。平塚市広川、めぐみが丘住宅地東側の小田原厚木道路近辺に源があって東から東南方向に流れ、平塚市・大磯町の境界に…

葛葉川を下って歩く その2 葛葉橋から葛葉緑地、金目川と合流してさらに水無川・室川合流点まで

秦野市を流れる葛葉川を前回、葛葉の泉から葛葉橋まで下りました。続きを歩いた今回はブラタモリ的話題多めです。 葛葉橋から下流方向(秦野市曽屋・西田原境界) 片側だけ古い欄干の残る葛葉橋、橋は(架け替えられてはいますが)明治頃から存在しているよ…

葛葉川を下って歩く その1 葛葉の泉から葛葉橋

神奈川県秦野市を流れる葛葉川(くずはがわ)を歩きました。葛葉川の源は丹沢山地三ノ塔にあり、上流部では『本沢』と称され、行政上の葛葉川起点は新田川(あらたがわ)合流地点四山橋付近にあります。そこからいくつかの支流を合わせて秦野盆地を南東へ直線的…

空堀川を歩く 柳瀬川合流点からさかのぼって野山北公園内の源まで

柳瀬川を歩いた足で次は支流の空堀川(からぼりがわ)をさかのぼって歩きます。 空堀川は武蔵村山市の野山北・六道山公園内からの湧水を源とし、狭山丘陵地の南側を東へ流れて東大和市、東村山市内を通り、さらに清瀬市中里で柳瀬川に合流する、全長15.0㎞の河…

柳瀬川を歩く その2 清瀬橋・柳瀬川旧流路から山口貯水池・狭山湖まで

前回の続き、柳瀬川を清瀬橋近くの新旧柳瀬川合流地点から歩きます。 新旧柳瀬川合流点〈再掲〉 右奥から旧流路が合流、左は河川改修で最近開かれた柳瀬川新流路で新柳瀬川と呼ばれます。少し上流で柳瀬川の分水路と空堀川(からぼりがわ)の流れを合流させた…

柳瀬川を歩く その1 新河岸川合流点からさかのぼって清瀬橋・新柳瀬川水路先まで

新河岸川を歩いたあとはその支流のひとつ柳瀬川(やなせがわ)をさかのぼって歩きました。別の日になりますが再び志木へ移動し、新河岸川との合流点へ。 今回は左から流れ込む柳瀬川を上流に向かって歩きます。スタート いくらも移動しておりませんが、工事中…

新河岸川を上流から歩く その5 都県境白子川合流から最後隅田川に入るまで

新河岸川上流の埼玉県狭山・川越から歩き下って東京都との境界地点までやってきました。この先は都内の新河岸川をたどって最終、隅田川との合流地点まで歩きます。 荒川右岸堤防から見る白子川合流地点 そのすぐ下流から この背後は国道17号新大宮バイパス・…

新河岸川を上流から歩く その4 志木いろは橋から都県境白子川合流まで

新河岸川を上流から歩いて志木市に架かるいろは橋まで来ました。ここではすぐ隣りを柳瀬川が流れ、合流します。新河岸川(右)と柳瀬川(左)合流点を下流の富士下橋から 新河岸川がいろは橋、柳瀬川やや奥に栄橋。中央で工事中は志木市役所といろは親水公園。 …

新河岸川を上流から歩く その3 川越不老川合流から志木いろは橋まで

新河岸川最上流に位置した仙波河岸から不老川を合流して水量もやや増加し、続いて川越五河岸と呼ばれた5つの河岸場跡を通過します。新河岸川は元々『内川』などと称されていましたが、河川改修により江戸との間に舟運がはじまり、川越郊外に設けられた川越…

新河岸川を上流から歩く その2 一級河川起点から不老川合流まで

その1で無名の水路から一級河川新河岸川起点と定められた地点まであるきました。その2でようやく新河岸川起点からのスタートとなります。 前回の再掲・新河岸川起点石標。ここが起点 起点から下流側を見て〈これも再掲〉 前方は八幡橋。 そのたもとへまわ…

新河岸川を上流から歩く その1 無名の水路から一級河川新河岸川起点までと西武安比奈線遺構を少し

新河岸川を歩きました。この川は埼玉県川越市に起点があり、大体南東方向に流れて東京都北区で隅田川に合流します。最初その1は最上流部、まだ新河岸川と言えない部分をたどります。 現在の新河岸川起点よりも上流側には、入間川のいくつかの堰で取水された…

荒川を歩く その13〈右岸〉高尾橋(北本)から荒川大橋(熊谷)

荒川を歩くシリーズその13は、その10の続きです。 前回その9、10では川越市から川島町、吉見町とさかのぼって歩きましたが、右岸側はやや交通が不便なので一旦左岸へ出て行き来します。今回もスタートは左岸側のJR高崎線北本駅から。荒川を渡る高尾橋までは…

田越川と支流の久木川を歩く《逗子》

前回隣町葉山の下山川を歩きましたが、それによく似た逗子(ずし)の田越川(たごえがわ)を歩きました。こちらは支流のひとつ久木川(ひさぎがわ)にも立ち寄っています。 まず最初は本流、田越川から。スタートは相模湾、逗子海岸 砂浜の端っこに河口があります…

下山川を歩く 葉山御用邸の敷地を流れている川

源流付近は横須賀市になりますが大部分葉山町を流れる下山川(しもやまがわ)、河口の一色海岸、葉山御用邸からさかのぼって源流まで歩いてきました。 一色海岸、メインは砂浜のほうかもしれませんが、小磯と呼ばれる岩場から相模湾 小磯のすぐ隣りにある河口 …

荒川を歩く その12 〈左岸〉御成橋(鴻巣)から熊谷荒川緑地

荒川を歩くシリーズその12は、その8の続きとなります。あちこちを不定に歩いている状態で、どの回とつながっているのか自分でもよくわからなくなってしまいました。でも、すき間(歩いていない)区間ができないようには気をつけてます。 今回はその8の目的…

平作川を歩く その2 支流を2つさかのぼる

その1で平作川本流を遡りました。今回は支流を2つ歩きます。 下に置いた地図、合流地点のポイント①②からそれぞれ上流へ歩いていきます。 最初は②からです。〈たぶん〉名無しの支流をさかのぼり源流を見つけます。こちらの流れは住宅地などひらけた場所を流…

平作川を歩く その1 本流を河口から源まで

横須賀市の久里浜にやって来ました。今回の川あるきは三浦半島の平作川(ひらさくがわ)です。 平作川は三浦半島最長の河川とWikipediaにあります。延長は7.07kmとあり、そんなに長くはありません。平作川源流のひとつは大楠山〈これも三浦半島最高峰〉の東山…

上恩方郵便局舎 八王子市上恩方町

八王子市上恩方町の陣馬街道沿いにある上恩方郵便局の建物が素敵です。 街道に並行して北浅川が流れ、前回取り上げた流れ橋からはさらに10㎞弱さかのぼったところとなります。 上恩方郵便局局舎 正面から ペンキ塗装の板壁、色は鮮やかなミントグリーン、入…