12. フランス旅行
サン・ジャン・ド・リュズに着いて3日目。この日はまず「山バスク」などともいわれる、内陸部の小さな村を2つ訪ねます。 地図 最初はスペイン国境に接する小さくも美しい村、アイノアへ向かいます。サン・ジャン・ド・リュズからは南東に直線で20㎞弱ですが…
サン・ジャン・ド・リュズに宿泊し、翌日はバイヨンヌに出かけました。 リュズのビーチで1日過ごすとか、もっと余裕のある旅日程だとよかったのですけどね。朝のビーチ@サン・ジャン・ド・リュズ どこかの町に行くと市場と教会は大体訪ねます。バイヨンヌへ…
旅の4日目午前、ボルドーを離れ、サン・ジャン・ド・リュズ(Saint-Jean-de-Luz)へと向かいます。移動手段は鉄道、TGVで約2時間です。 ボルドー・サン・ジャン駅ホーム TGVのチケットは日本からも購入可能です。最近フランス国鉄の大きな駅にはTGV用の自動改…
1日ツアーの後半はメドック地区を訪れました。前半訪問したサン=テミリオンからボルドー方面に戻り、その北側へ移動します。 ボルドー市街を流れているガロンヌ川とサン=テミリオンなどの南を流れるドルドーニュ川が合流してジロンド川となった、その左岸側…
旅行3日目になります。この日はボルドーワインを堪能するため、ツアーに参加しました。 ボルドー周辺のワイン生産地とシャトーを効率よく巡るには車が欠かせませんが、運転手はワインが楽しめません。ちょっと敷居の高そうなシャトーを訪れるのに、一見さん…
ボルドー市街巡り、前回の続きです。 バカラン市場で昼食をとり、トラムで旧市街へ戻ってきました。 ブルゴーニュ門(Porte de Bourgogne) 向こうの塔はサン=ミッシェル大聖堂のものです。ブルゴーニュ門はガロンヌ川河畔、ピエール橋の延長線上に位置してい…
深夜のボルドーに到着して一夜が明けました。旅の2日目はボルドー市街を巡ります。 ボルドーははじめて訪れた街ですが、漠然とした第一印象は「平らで広い、大きい」ということでした。やっぱりワインが有名ですが、大きな街でもあるって事、あまり知られて…
たまに海外へ旅散歩、今年もフランスからスペインへ行くことができました。おもに自分への備忘録として、過去の旅行記ノートと同じスタイルで綴っていくつもりです。 今回の行程はフランス南西部アキテーヌからバスク地方、さらに国境を越えてスペインへ入り…
前日14日の革命記念日は、軍事パレードのあったシャンゼリゼ大通りと、花火大会などが行われたエッフェル塔周辺は大変な人出と賑わいだったようだ。だがそれ以外の場所は普通の週末と変わることなく、個人的には少し拍子抜けするくらいだった。 しかしカオス…
7月14日土曜日、この日のフランスは祝日。 フランス革命を記念し、共和国の成立を祝う日であり、革命記念日、単に日付で7月14日(Le Quatorze Juillet:ル・キャトーズ・ジュイェ)などと呼ばれる。*1 パリでは午前中、シャンゼリゼ大通りで軍事パレードが開催…
恒例の「川あるき」を旅の記録に混ぜ込んで炊いてみた今回ははみ出し編。 セーヌといえばパリのイメージがとても強いけど、公式の延長は780㎞もあるフランスで2番目に長い川なのだそう。 今回はパリ市内でも限られた場所しか歩けていないので、川にかかる橋…
前回までのアルザスの旅の続きです。 ストラスブールから南へ向かいたかった自分の意志に反して、パリ東駅行きのTGVに乗り、ノンストップでパリに着いてしまう。途中で逃げ出す隙もない。 パリ東駅からタクシーでホテルへ向かい、荷物をおいてまた外へ出る。…
第3日目その2 前回のつづき、プティット・フランスからヴォーバン・ダムへ向かっている途中だった。 現代美術館(Musée d'Art moderne et contemporain de Strasbourg (MAMCS))の近くへ出てくる。入口手前から ここで左に曲がると午前中に船でも通ったヴォー…
第3日目その1 アルザス地方では大きな都市であるストラスブール。 街中にはイル川 (l'Ill) が流れている。イル川は街の西側で大きく2つに分岐した後、再び東側で合流する。これにより、川に囲まれた中洲の島ができ、そこが旧市街( グラン・ディル "Grande …
第2日目その2 ◆エギスアイム コルマール(Colmar)の旧市街をひとまわりしてから、路線バスに乗って郊外のエギスアイム(Eguisheim)*1へ向かった。 ウンターリンデン美術館近くのテアトルというバス停から26番のバスに乗る。(26番のバスは208番のバスでもあり…
第2日目その1 アルザスに着いて最初の夜はストラスブール(Strasbourg)泊。 2日目、自分ではこの日ストラスブールを観光する予定でいたのだけれど、コルマールが先という強い要望に、朝いちでコルマール(Colmar)へ向かうことにした。順番はどちらが先でも別…
たまに海外へ旅散歩。フランス東部のアルザス地方へ行ってきました。 旅の記録は、公開しているブログにアップする形なのだけれど、自分への備忘録が本当の目的なのでしばしば意味が分かりにくいところ、本人以外どうでもいいような情報があるのはご容赦。 …