神奈川県西部の開成町、田園地帯に咲くたくさんの紫陽花を今年も見ることができました。
『開成町あじさいまつり』も開催中であじさいの里はとても賑わっていました。
田園地帯の道沿い、田畑のあぜなどに沿ってたくさんの紫陽花が植えられているのがここの特徴です。
茶畑沿いのみちから右の道沿い両側にも紫陽花〈ちょっと準備整わなかった株もあるようで、『すべての花咲き揃い』とはなってないのですが〉
田植え直後の田んぼと
あじさいまつりも開かれてメイン会場周辺は様々イベント、出店もあり結構な人が集まっていました。
メイン会場近くは特に手入れも行き届いているようですね。
たわわなアナベル
美しいブルー
こちら👆の青とは品種が違うようです
手前はガクアジサイ
メイン会場から離れると人も少なく、ゆっくり鑑賞できます。
こちらからは紫陽花見えませんが、瀬戸酒造という日本酒酒蔵の前あじさいまつりにあわせてこちらも〈特別営業中〉
そこからほどなく
こちらは個人のお宅の花なのかも
野良枇杷と
植えられてまだ程ないと思いますが健気に花をつけて
濃いむらさき
柏葉はほとんどなくてあじさいの里周辺で見かけたのは細道の行止まりにあったこのひと株のみでした。〈個人的に植えたものかなとも〉
ガクアジサイ3色
隣り合うように並んでました。
しだいに色が変わっていく花
こちらも少しずつ色が変化してます
今年はまだ咲きはじめの花が多い印象
これも家の庭先から1枚いただきました
いろどりいろいろ
またメイン会場近くへもどってきました。
今年はこのブルーが個人的にお気に入り
似た色ですが品種は違います
向こうはとうもろこしの畑
再び最初の茶畑にもどって
とりあえずここまでにします。
今年(2025年)あじさいまつり期間は6/8~6/15
お祭りはもうおしまいですが、紫陽花は咲きはじめなのでまだしばらく楽しめると思います。
昨年は青空の下、とてもきれいに咲きそろっている姿を見ることができました。