散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

能見台から湘南台へ歩く

横浜市南部の台地をいくつか渡って最後は藤沢湘南台まで歩いてきました。

台地と言っても実は偶然通過した場所の地名、駅名に『〇〇台』が多かったので便乗した次第。でもたしかに小さな台地の連続には違いなく、それらを渡って歩くには結構坂道も多かった印象です。
それよりも、ちょうど花が咲きはじめる時期でしたので今回はそちらをメインにまとめました。

 

スタートは横浜市金沢区にある能見台(のうけんだい)。
近くの山の上に存在した地蔵堂からの景色が「金沢八景」の由来となるほどの眺望〈能く見える高台〉だったことから付近の地名が「能見台」となったのだとか。現在もその地蔵堂があった『能見堂跡』が存在します。

スタート地点付近、写真がほとんどなかったので
電車を降りた能見台駅のスナップ


周辺はすべて住宅地。
下り坂にかかるところから(金沢区富岡西)


道端というより玄関先の小さな花壇


こちらのソメイヨシノは2分咲き程度(磯子区杉田坪呑)


丘の上は時々よい眺めです


鎌倉七口みたいな切通し道もありました(磯子区上中里町)

 

次の『台』は洋光台。

変わった形の建物は『はまぎんこども宇宙科学館』

本名は「横浜こども科学館」、ネーミングライツで横はまぎん行の名称が入ってます。

隣接した洋光台駅前公園から

こちらのソメイヨシノはちらほら~2分咲き程度でした。

 

続いて港南台。

港南台かもめ団地の中から、花はないけど


港南台西公園の桜はまだちらほら、というところ

 

次の台は本郷台。こちらは昔の村名が本郷村でした。

本郷台ふじやま公園の花々と新たな緑がとてもきれいでしたので、たくさん。

ゆきやなぎや花桃、マンホールの黄色いふたもよいアクセント?


こちらの桜はだいぶ開いてます


脇を彩る花々も大変よろしいかと


この公園には復原された古民家もありました

付近の鍛冶ヶ谷村名主であった小岩井家旧住宅。

左側は早咲きらしくすでに葉っぱが


いたち川のほとりに出てきました。

川沿いのプロムナードから


ずっと飛んで柏尾川沿いの遊歩道(栄区金井町)

川のほとりは台地の上ではないですね。

 

しばらく歩いていた低地から
また坂を上がって原宿公園(戸塚区原宿)


途中東海道(国道1号)などを通過して

こちらは俣野公園(戸塚区俣野町)

桜がなかったわけではないのですが。

ここはかつてあった『横浜ドリームランド』という遊園地の跡地につくられた公園です。

 

天王森泉公園の桜など(泉区和泉町)

とてもきれいに咲いていたのに手抜きで逆光位置から撮ってしまったのでした。〈なので派手めに脚色してみましたがどうでしょ?〉

 

再び下って川沿いに出ます。

和泉川沿いの桜並木

すでに満開の木が何本か。華やかでした。

 

こっちは境川遊水池公園のビオトープっぽいところ


公園には鷺舞橋というちょっと変わった形の橋もかかってます(泉区下飯田町)


そしてこの日最後の『台』、藤沢市に入って

湘南台文化センターこども館の建物

右隅に花ありです。〈ちょと苦しい〉

 

湘南台駅、入口


最後も駅名表示でお茶を濁すのでありますが、当初予定通り『台』つながりでゴールできました。