どのあたりを散策したのか端的な表現がみつからなかったので、現在の東京都町田市域に1958年まで存在した「鶴川村」の名前をタイトルに使いました。
いまはおもに住宅地になっている地域ですが、古いものと新しいものが混在していたり
かつて鶴川村だった頃の風景、雰囲気が残っているところも歩くことができたと思います。
小田急線鶴川駅からスタートして鶴川村の真光寺、野津田といったところをひとめぐりします。天気よし
はじめに川の合流点へ
鶴見川と真光寺川合流
前回記事にしたのが鶴見川でここも通りかかりましたが、また近くを歩くことにします。
この日は対岸、階段の奥に向かって真光寺川の上流へ
合流点から700mくらいでしょうか
以前、この川沿いの歩道が歩きやすかった記憶があってまた利用しました。
さらに1000mくらいさかのぼって
ここは「広袴の田んぼ」や「広袴ふるさとの森」と呼ばれているようです。
合流点から2㎞とちょっとでもう川の上流端に着いてしまいます。
広袴公園の池は真光寺川の上流端
この池は人工の調整池として設けられたもの
大雨時などにもっと上流から流れてくる水を一時的にためるバッファの役目を担ってます。
ということで上流端は過ぎましたがまだ川の上流があります。
さらに上流は暗渠となって本流は地下、地上はせせらぎもある散歩道
下の画、左奥へ上流方向
道路を隔てた先、緑のフェンス下に流れが顔をだしてます。
ここから川がしばらく暗渠となるところ
以前もここまでしか辿ってないのですが今回も同じ場所まで
この先もしばらく川の流れと同じような方向ですが少し離れた道を歩きます。
川の名前と同じ真光寺交差点へ
信号待ちの間よい香りでもてなしていただきました
歩きはじめからこのあたりまではわりと新しい住宅地が続いていましたが、ここからはのどかな風景が残るところを歩きます。
少し先に「飯守神社」
〈ここからそれほど離れていない黒川というところには「汁守神社」という神社がありますが関係あるのかな?〉
人家もまばら、道も細くなりました
林の間をいちどぬけますがもう少しのどかな風景が続きます
そして鎌倉街道(都道18号)沿いへ出てきます
都道18号別所交差点を横切ってから来た方をふりかえり
向こうの丘陵からこちらへ出てきました。
しばらく普通の道路を歩いて次は野津田公園へ向かいました。
公園北側のテニスコート近く
花に惹かれて
公園内、町田GIONスタジアム
メインスタンド側入口
競技場内をのぞいて/ピッチとバックスタンド
サッカーJリーグ町田ゼルビアのホームスタジアムです。
スタジアム近くの花壇
このスタジアムは交通不便で有名です?
最寄りのバス停からも結構歩くことになるのですが
こんなところを通ります
通路左側には最近取り付けられた照明。これがない頃、夜の試合終了後は真っ暗ななか前の人の姿を見失わないよう大変だったとか〈真偽は不明〉
バス停へ向かう道もう少し先で
ここ左側が窪んでますが、鎌倉古道(鎌倉街道)跡とされてます。
木立ちが途切れたところに案内がたってます
案内板には
鎌倉古道(上ノ道)
←七国山・原町田 | 上の原道路状遺構・小野路宿→
案内の少し下から
窪んだところが道路遺構、その右は野津田公園やスタジアムを行き来する人の通路。まだバス停は先(この背後)坂をくだります。
その先農家の庭先など通過し
〈柿の実がたくさん生っていたのに目立たなかった〉
坂道を下りきると芝溝街道につきあたって右側に神奈中バス野津田営業所、バス停があります。
今回歩いた距離はそんなに長くありませんが、ここまでとします。