散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

築地川跡の様子と築地界隈で見てきた古いものを少し

この5月に隅田川下流の方でテラスを歩きました。そちらはすでにまとめましたが、隅田川テラス以外のことも少しばかり記録(つまり写真ですが)が残っていましたので、このまま埋もれさせるのももったいないのでまとめてみました。

 

築地川跡

築地川の跡を少しだけたどりました。

江戸時代、江戸前島の東に位置し、海であったが、土地が造成され、海から陸になった際に埋め残され、運河となった部分が築地川となったと考えられる。〈Wikipediaの「築地川」に書かれてます〉

築地川はもちろん自然河川でなく、堀、運河の類い、特異な形状でもあり地図に書き込んで表してみました。

築地川【紫色系ライン】(その他いくつか周辺の堀、河川も)

最初は地図中で築地川公園多目的広場と記されたところ。地下鉄新富町駅の東側で流路が直角に折れている部分です。〈え?新富町が表示されてない?それは困りましたね〉

同じ位置から角度変えて2枚

確かに直角に折れてます。向こう鉄板で覆われているのは入船橋、広場部分はかつての川底です。

そもそもここは川が無くなった後、首都高を通す予定で工事が途中まで進められていた区間、計画ではこの下公園広場は道路になっていたはずでした。
しかし現在、広場の壁も鉄板フェンスで仕切られて何やら新たな工事がはじまりそうな様子。道路計画復活したとは聞いてないのですが、何でしょうか?

 

直角に折れた先の築地川、地上部には蓋がされて築地川公園が続いています。〈蓋の下は工事の進んだ道路が途中まで残っているらしい〉

ここは駐車場になってますね

聖ルカ礼拝堂の十字架が間近に見えます。

 

築地川公園のデイキャンプ場あたり

BBQができる〈けど、ここじゃなくてもいいかな...個人の感想〉

 

元々は川だったので橋があり、その跡が短い区間に3ヶ所(暁橋、堺橋、備前橋)残されてます。
そのうちの堺橋跡

堺橋は本流と南支川の分岐点にありました。
親柱がひとつ残されてます。中央に解説、右は〈コンセント盤No.1〉とのことで無関係かと。

 

あまりきれいじゃないですが

堺橋跡
堺橋または境橋。震災復興橋梁の一つ。築地川に架かる橋で、小田原町(現・築地七丁目)から明石町へ渡されていました。震災前は橋長5.5メートル、幅4メートルの木橋であったが、震災後に橋長25メートル、幅8メートルの鈑桁橋として改築され、昭和3年(1928)7月に竣工しました。
築地川(明石堀とも呼ばれた)は、堺橋の先で分流し、南への水路が築地川南支川となり、北へ曲がる本流は合(相)引川とも呼ばれていました。この橋を境にして築地川の川筋が分かれていました。
昭和46年(1971)、首都高速道路の建設のため、築地川の埋立てに伴い撤去されました。

先に南支川側へ。

備前橋跡まで公園が続きます


備前橋の架かっていた道路からふり返って聖ルカ礼拝堂など

ここにも橋名標、解説がありますが《省略》

この背後、川跡は中央区営の駐車場、駐輪場。その一部、築地本願寺敷地との間に細い歩道があります。

本堂裏手を通る細道

左上に頭を出しているのが築地本願寺本堂(の一部)。

歩道の端は晴海通り・門跡橋交差点。
その通りを渡ると築地場外市場に入って川跡にも建物などが密集します。
川跡をたどるのとは違う目的で行くところにつき、いったんここまで。

 

堺橋跡まで戻り、明石町方面へ通じていた流れの跡をたどります。本川(本流)の跡です。

こちらも現在公園として整備され、「あかつき公園」

遊具が多く、いわゆる児童公園ですね。

 

途中鉄砲洲川の流れと合わさる近辺は川幅が広くなっていたようで、公園の幅も広がってます。
噴水、聖路加タワーと


その先聖路加タワーと聖路加国際病院の間を通る道路に出ますが、ここが鉄砲洲川の川跡です。

現在はタワーと病院を結ぶ跨道橋があります。

 

右へ進むとほどなく隅田川です。

聖路加タワー脇から隅田川

築地川はもう少し下流(右方向)で隅田川と分岐していたようです。

 

隅田川テラスから明石町ポンプ所水門

水門が築地川の名残りと言えるかわかりませんが、このあたりに分岐点がありました。

築地川跡ここまで

 

築地本願寺

本堂建物あたり、角度をかえて

駐車場からですが

現在の本堂建物は1934年に再建されたものとのこと。

最近は朝食が人気のカフェもあります


こちらはお墓や碑などが並ぶ一角

正面に写る古い建物は一般の家屋(金子家住宅)のようです。
本願寺すぐ隣りにこのような建物が残っていたことははじめて気づきました。

正面にまわってみました

左は本願寺の塀です。

 

築地とその周辺

以下、周辺(築地以外もいくつか)の古い家屋など、目にとまったものをランダムに撮りました。

 

築地6丁目から
戸建て町家風建物が並びます


奥から2軒目の建物前


銅板貼り看板建築の店舗建物


こちらも銅板貼り看板建築の建物
築地食糧販売

お隣の肉屋さんも並べて


銅板貼りの3階建て店舗兼住宅でしょうか

右にも3階建ての建物が数軒並んでいます。

 

築地7丁目の一画

ネットに覆われてますが銅板を貼った看板建築、老舗のおでん屋さんだったようです。お隣も町家の玉子焼き屋さん。

 

こちらは湊の不動産会社建物


佃3丁目
4つの異なる屋根が並ぶ長屋

↑の位置を変えて

先ほどの長屋が右方にあります。通り沿いにはさらに何軒かの同じような建物が並んでいたように思われます。

こちらはテラスを歩いた時の再掲ですが
佃1丁目小沢家住宅


最後はほんの一部分、入口付近だけですが
大規模な料亭建築「つきじ治作」

 

ここまで。