散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

神奈川-綾瀬市

座間丘陵尾根伝いに歴史散歩〈その1〉

今回座間丘陵の尾根伝いに歩いてみました。少々こじつけ感がないでもないですが、古いもの、歴史あるものが目にとまったので歴史散歩とかタイトルに入れて実は備忘録、あるいは自分の歴史知識乏しさを補う事後学習のまとめ記録であります。 まず座間丘陵につ…

神奈川県の田園から富士山を見ながら散策

新しい年がはじまりました。やはり年明け最初は富士山がよろしいかと、こんなお写んぽ。でも撮影は昨年末、神奈川県内からなので小さくしか写ってないなどなど物足りないところは多々ありますがお許しを 最初はこちら 場所は神奈川県中央ちょっと西寄り、伊…

泉から林間へ歩く

何やら漠然と美しいタイトルになってますが、『中央』という文字を補うとどこからどこへ歩いたか分かるかもしれません。(でも近所の人限定かな) 地味に徘徊の記。 相鉄線、いずみ中央駅から 『泉』はここです。 〈横浜市泉区和泉中央南〉、泉に和泉、中央…

中原街道を歩く その4 大和桜ヶ丘から平塚中原

江戸城桜田門からの中原街道歩き、日を改めて3日目。徳川御殿のあった平塚中原まで歩きました。スタートは桜ヶ丘、現在の町名では大和市福田からです。 中原街道歩き3日目足あと地図 2日目の離脱ポイント、中原街道と国道467号桜ヶ丘交差点の1つ西側の無名…

保土ヶ谷からの相州道を歩き厚木街道へ

東海道程ヶ谷宿内から分かれて西の相模へ進む道がありました。江戸時代の”新編武蔵風土記稿”という書物に、相州往還、相州道などと記された道のひとつです。相模の国へ向かう道はどれでも”相州道”と呼ばれることはあり得ます。同じ呼称の道は実際に複数あり…

比留川を歩く 神奈川綾瀬の川(2)

前回ノートで蓼川(たてかわ)を記しました。その中にほんのちょっとだけ登場しましたが、支流、神奈川県綾瀬市を流れる比留川(ひるかわ)を今回は歩きます。 小さな川ですし、地味といえば地味です。 でも今回は相模野台地を流れる川として比留川は別格の古さ…

蓼川を歩く 神奈川綾瀬の川(1)

蓼川と書いて「たてかわ」と読みます。引地川水系の支流のひとつで神奈川県中部、主に綾瀬市内を流れ、藤沢市に入ってすぐ引地川に合流します。以前は「綾瀬川」と呼ばれていたこともあったようです。 今回は引地川との合流地点から上流にさかのぼって蓼川を…

矢倉沢往還・青山通り大山道を歩く その3 下鶴間宿から相模川厚木の渡し

もうすぐ下鶴間宿というところまで来ていたその2の続きです。 前回も使用した2日目足あと《鷺沼からさがみ野まで》この地図でのその3範囲は青ラインの黄色〇から赤〇まで 境川を渡って下鶴間宿に入ります。鶴瀬橋と鶴間山観音寺境内 鶴瀬橋に相当する橋は…

横須賀水道みちを歩く その2 海老名から藤沢

前回愛川町半原の水源地から海老名駅近くの小田急線高架下まで来ていたのでそこから続きを歩く。 前回その1へのリンク 今回、横須賀水道みち その2行程 アプローチは海老名駅 本日のスタート地点付近 簡素な歩道、すぐ向こうは病院の敷地で行き止まり。通…

目久尻川から芹沢川へ歩く 相模原台地から流れ下る川その2

相模原台地から流れ下る川、その2つ目として目久尻川(めくじりがわ)を歩いた記。河口から、今回は源流近くで目久尻川と合流している芹沢川(せりざわがわ)へ途中から入り、そちらの源流の様子を観察してみた。目久尻川と言っても、有名な川ではないので流…