神奈川-相模原市南区

相模原公園と周辺の緑道で花を見る 〈後編〉花菖蒲とあれこれ

紫陽花から今回〈後編〉は花菖蒲をメインに「花を見る」の続きです。前編とかぶる場面もありますがご容赦くだされ 緑道の草花 相模原麻溝公園センター広場のモニュメント (県立の相模原公園とほぼ一体化してますが)隣接する市立相模原麻溝公園内の植込み、…

相模原公園と周辺の緑道で花を見る 〈前編〉紫陽花とその他あれこれ

水道みち緑道、相模緑道緑地を歩いて相模原公園へ大和、相模原市内の緑道と公園内に咲く花を眺めながら散策してきました。いろいろな花を見たので2つに分けて、今回前編は紫陽花をメインに花壇、道端の花々も織りまぜ 最初は緑道の花 手前はユリが数種類、…

さくら百華の道は花の合間だったので足を延ばして相模原公園の花壇と庭園へ

多種類の桜が植えられている座間相模が丘さくら百華の道に花の様子を見に行きました。ことし2回目 こちらは前回、3月はじめの様子 miwa3k.hatenablog.jp 2週ほど経ちました。 『道』南側末端の河津桜 前回訪れたとき満開に近かった木ですが花は名残り、葉…

早咲き三月桜の様子を見に行く@さくら百華の道【座間】

早咲きで有名な河津桜など、3月にはいって開花、満開の話題をあちこち見聞きするようになりました。 1600mの遊歩道に64種類もの桜が植えられているという座間相模が丘・さくら百華の道へ行き、早咲きの花だけでなく遅咲きの木の様子も見ながら歩いてきまし…

目黒川・深堀川・小沼・大沼とさかのぼって歩く

目黒川、深堀川(ふかぼりがわ)、大沼と小沼、自分の中で漠然と独立に存在していた水辺が、実は一連の流れとしてつながっていた事を最近知りました、というか気づきました。大沼の水は小沼へ、さらに深堀川を経て目黒川へ流れていく(実は過去形で『流れてい…

相模原・横浜水道みちから座間・さくら百華の道を花見散策

単なる散歩か足慣らしのウォーキングをする予定で出かけたのですが、先へ歩くにつれて周囲の花の種類、数が増え、最後は遅咲きの桜が満開でした。意図せず今回も花見ができてめでたしめでたしの散策でございました、というお話しになります。 先出しでまず桜…

相模原の公園や遊歩道などを巡り歩いた記録

ひと言相模原といってもとても広いですね。今回巡って歩いたのは、地理的には相模原台地のうえ、南区、中央区の住宅地やその周辺といったところです。例によって見てきたものを順に並べて『歩いた記録』です。今回は写真の数が場所によって偏ってますが気に…

多摩丘陵尾根緑道から境川に沿って町田へ歩く

炎天下、猛暑に歩くには木陰、日かげの多いところと選んだコースは、NHK・ブラタモリ町田編のロケ地といくつか重なりました。(コース計画は放送前、実際歩いたのは放送後となりました)そのあたり意識しつつスタート。 暑い日には丘陵の尾根から川の流れる…

八瀬川を歩く 〈相模原〉

『やせがわ』と読みます。相模原市中央区、南区を流れて相模川に注ぐ、延長約5㎞の小さな川をたどりました。相模川合流地点近くからさかのぼって歩きます。 最初は八瀬川ではなく鳩川放水路 相模野台地上を流れていた鳩川が台地下を流れる相模川に合流する地…

中央林間から中央大学まで歩いた記録

神奈川県大和市中央林間から東京都八王子市の中央大学まで歩いたのでその途中を含め綴ることにしました。 2020年11月に『中央』つながりで横浜市泉区「いずみ中央」から「中央林間」まで歩きました。今回は適当な距離でその先の『中央』が見つかったので続け…

海老名から相模原淵野辺へ歩く

これといって目的なく徘徊しました。撮った写真を見返していたら何枚か紅葉と花がきれいなのが混ざっていたので軽くまとめることにしました。例によって時系列で並べてます。 海老名駅の北側にはららぽーと海老名、その横の通り名前は『エビーロード』。右ら…

道保川を歩く 崖線の湧水をあつめて流れる小さな川

相模野台地、相模川がつくった河岸段丘の崖からの豊富な湧き水を源流にして流れる小川、道保川(どうほがわ)を歩きました。 道保川は神奈川県相模原市内を流れる総延長約3.7kmの河川で、相模川の支流である。相模川が形成した河岸段丘のうち中段の田名原段丘…

八王子通り大山道を歩く その4 当麻まわりの道

八王子を通って相模国大山へ向かう”八王子通り大山道”、途中「橋本の棒杭から分かれて上溝、田尻を経て当麻(たいま)の渡しで相模川を越える経路もあった」とWikipediaに記されています。こちらのルートはまだ歩いていなかったので、久しぶりの大山道歩き、…

府中通り大山道を歩く その3 相模原・麻溝台から厚木・荻野新宿

府中通り大山道、途方なき相模原、厚木区間を先へ、八王子通り大山道との合流地点、厚木市の荻野新宿を目指します。なにゆえ途方ないかといえば、この区間、旧道の道すじを忠実にたどれないところが多くて、迂回するのも半端ない。何だか妙な足あと(行程)…

府中通り大山道を歩く その2 府中から相模原麻溝台

府中通り大山道、前回、甲州街道と交わる府中まで歩いてきました。引き続き大山方面を目指し、先へ進みたいと思います。 府中通り大山道その2 足あと地図《府中~相模原麻溝台》 街道は現在のJR府中本町駅近くで線路を横切る格好になります。前回歩いたとき…

相模原の姥川を歩く

前回、鳩川のノート、足あと地図にも出していたので容易に想像がつくが、鳩川を歩いた2日目前半に支流でもある姥川(うばがわ)を歩いた。 姥川・鳩川足あと <前回鳩川その2のノートにも使用> 足あと地図中のアイコン、姥川・鳩川合流点から姥川最上流部ま…

鳩川を歩く 2/2 鳩川分水路から源流へ

相模原市内の鳩川をさかのぼり中。 前回その1最後は、鳩川分水路まで来ていた(再掲) 川幅の広い鳩川の水はここですべて段丘崖下を流れる相模川に放流されてしまうことがわかった。 鳩川分水路より下流の、小川のように変わってしまった鳩川の水(再掲) …

鳩川を歩く 1/2 相模川合流点付近から遡って鳩川分水路

今回の川歩きは鳩川(はとがわ)。相模原市緑区大島の大島団地付近が源とされ、相模原台地上を流れて姥川、道保川などと合流し、海老名市河原口付近で相模川に合流する。埼玉県にも同じ名前の川があるそうだが、今回は神奈川県内の鳩川を相模川合流点付近から…

尾根緑道を歩く 以前は戦車の走行テスト道路

戦車道路とかつては呼ばれた、町田の尾根緑道を歩いてきた。 説明のため最初に解説板から入ってしまおう。 尾根緑道の由来この「尾根緑道」は以前は「戦車道路」と呼ばれていました。それはこの道が第二次世界大戦の末期、ここから南西一・二キロにあった相…

相模川右岸用水を歩く その1

ひと月ほど前に相模川左岸用水というのをたどって歩いた。今度は右側、相模川右岸用水を歩く。正式名は「相模川右岸幹線用水」といい、現役の農業用水路。名前が長いので以下、”右岸用水”と略す。 右岸用水は相模原市南区にある、相模川磯部頭首工で取水した…

相模川左岸用水を歩く その1

現役の農業用水路、それに沿って歩いた記録。 最初に言っときますが、華はないですし、何とか映えする絵もありません。それでもよろしければお付き合いください。 相模川左岸用水は相模原市南区にある、相模川磯部頭首工で取水した水を左岸一帯の田畑に供給…

八菅山と鳶尾山へ行く

八菅山(はすげさん)、鳶尾山(とびおさん)は神奈川県厚木市から愛川町にかけて、丹沢山地の東端に続く丘陵地帯にある低い山で、標高はそれぞれ225m、234m。どちらの山も現在は手軽なハイキングコースになっているようだ。冬になって山の木の葉も落ち、関東平…

境川を歩く その2 横浜瀬谷区-大和市間鹿島橋から町田市-相模原中央区間坂本橋まで

前回は江の島近くの河口から横浜市瀬谷区と大和市の間に架かる鹿島橋まで歩いたのでその続きから。 その1はこちらからも。 miwa3k.hatenablog.jp 本日の地図 今回のスタート地点となる鹿島橋は相鉄本線の瀬谷駅と大和駅の中間にある橋梁のほど近く。スター…

横浜水道みちを歩く その2 上大島から南町田まで

その1に続いて横浜水道みちを上大島から南町田まで歩いた。その1はこちら。 miwa3k.hatenablog.jp 26あるトロッコの歴史看板の(1)と(2)をその1で見届けたので今回は(3)から。 まず最初にトロッコの歴史看板(3)を見つけに行く。たぶん(3)…

相模川を歩く その2 厚木から相模原・大島まで

神奈川県を流れる代表的な川、相模川。前回、河口から厚木まで歩いた。 miwa3k.hatenablog.jp 今回、厚木から上流に向かってその先を歩く。 前回の離脱点は小田急線相模川橋梁の下流側、旭町付近だったのでまずそこへ向かう。小田急線本厚木駅東口 駅から7,…