散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

荒川を歩く その12 〈左岸〉御成橋(鴻巣)から熊谷荒川緑地

荒川を歩くシリーズその12は、その8の続きとなります。あちこちを不定に歩いている状態で、どの回とつながっているのか自分でもよくわからなくなってしまいました。でも、すき間(歩いていない)区間ができないようには気をつけてます。 今回はその8の目的…

坂道探訪 小石川の坂道(3) 団平坂・湯立坂・白鷺坂

前回に引き続き小石川の坂道、台地の尾根を通る春日通りから折れて下る坂道を辿ります。今回は団平坂、湯立坂、加えて地名では大塚に入りますが白鷺坂の3坂です。 ◆団平坂〈だんぺいざか〉 別名:丹平坂〈たんぺいざか〉、袖引坂〈そでひきざか〉 前回紹介…

坂道探訪 小石川の坂道(2)播磨坂・吹上坂・三百坂

今回とたぶん次回は小石川台地の尾根を通る春日通りから北側の谷底を通る千川通り、そこはかつての小石川(別名はたくさんあって礫川、谷端川、千川、氷川、西大下水などなどきりがない)の流路、そちら方面へ下る坂道をいくつか辿ります。 今回は小石川3~…

平作川を歩く その2 支流を2つさかのぼる

その1で平作川本流を遡りました。今回は支流を2つ歩きます。 下に置いた地図、合流地点のポイント①②からそれぞれ上流へ歩いていきます。 最初は②からです。〈たぶん〉名無しの支流をさかのぼり源流を見つけます。こちらの流れは住宅地などひらけた場所を流…

平作川を歩く その1 本流を河口から源まで

横須賀市の久里浜にやって来ました。今回の川あるきは三浦半島の平作川(ひらさくがわ)です。 平作川は三浦半島最長の河川とWikipediaにあります。延長は7.07kmとあり、そんなに長くはありません。平作川源流のひとつは大楠山〈これも三浦半島最高峰〉の東山…

坂道探訪 小石川の坂道(1) 善光寺坂・六角坂・堀坂

文京区の坂道訪ね歩き、今回から小石川に入ります。1回目は伝通院(傳通院)の東側、春日通りと千川通りに挟まれた小石川2丁目、3丁目あたりから善光寺坂、六角坂、堤坂の3坂です。 ◆善光寺坂〈ぜんこうじざか〉 伝通院の門前、直前で右に折れて進むとまず…

坂道探訪 文京区春日から富坂・安藤坂・牛坂

前回のつづきです。小石川台地の先端、春日の坂道を3つ。 ◆富坂〈とみさか〉 別名:西富坂〈にしとみざか〉、飛坂〈とびざか〉 読み方は『とみさか』『とみざか』とあるようですが、坂途中の解説と交差点信号機のローマ字表記が『とみさか』なので濁らない…

坂道探訪 小日向台南側から春日へまず3坂《文京区》

昨年(2020年)12月以来の坂道歩き、再開です。前回最後に訪れた文京区の小日向台地南側の坂道で1つだけ未訪となっていた『荒木坂』を最初に取り上げます。 と、その前に。今回出てくる3つの坂道の坂下は巻石通りという道路が通っています。江戸時代に神田上…