神奈川-清川村
中津川、続きです。宮ヶ瀬ダムサイトからさらに上流へ向かいます。と言っても宮ヶ瀬ダムの上流側はダム湖である宮ヶ瀬湖が広がっていますので、ダム建設以前の中津川流路に沿って湖のほとりを歩いていきます。 宮ヶ瀬ダム堤体後ろ側から〈以前も使用した絵で…
中津川、続きです。愛川町半原からさらに上流へ向かって歩きます。 半原の河原 向こうが下流方向、見えるのが日向橋(ひなたばし)。 上流側には愛川大橋があり、その先は川の両側一気に山が迫ってきます。 愛川大橋 愛川大橋から5~600mほどさかのぼると石…
相模原市の橋本から歩き始めて東丹沢の宮ヶ瀬ダムへ行きました。天端を往復してダム湖など見て、おさるにも出合いました。それから方向を変え、津久井湖、城山のふもとまで歩きましたが集中力も途切れたのでバスに拾ってもらいました。往復歩くのはちょっと…
神奈川県清川村、丹沢山地東麓の多数の沢、小河川の水が集まり、清川村煤ヶ谷付近から名称が小鮎川(こあゆがわ)となって流れ下り、厚木市に入って荻野川を合わせ、厚木市街地近くで中津川とともに相模川に合流する。延長は13.8㎞(厚木市資料)。 今回、相模川…
神奈川県の中央部、丹沢山地東側の自然歩道、林道を歩いてきた。スタート地点を、少し前に散歩してきたときの終端点、厚木市森の里として、七沢森林公園の巡礼峠から物見峠、むじな坂峠を越えて清川村に入る。県道を歩いて村役場などがある中心部を通過し、…