散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

神奈川-相模原市緑区

津久井半日散策 その2 青野原《相模原市緑区》

かつての神奈川県津久井町(現相模原市緑区の一部)を散策中前半(その1)鳥屋に続いて、後半(その2)は青野原(あおのはら) 地図で示すとこのあたりです。 鳥屋の北隣りに位置しています。 ここには1955年3月まで『青野原村』が存在しました。1955年4月に…

津久井半日散策 その1 鳥屋周辺《相模原市緑区》

かつての神奈川県津久井町(現相模原市緑区の一部)を散策してきました。今回その1は鳥屋(とや)地区やその周辺、あまり山奥なんかには入り込んでません。 『鳥屋』はこのあたりです。 ここは1955年3月まで『鳥屋村』が存在しました。かなり広い範囲ですが大…

神奈川県最北の地域佐野川と山梨県境あたりを歩いてみた

最初に、タイトルにいれた「佐野川」ですが、東京・神奈川・山梨3都県境界付近の神奈川県側、県の最北に位置する地域です。現在は相模原市緑区に属しますが、2007年3月までは藤野町、さらに遡って1955年7月までは佐野川村が存在していました。山間部で生藤…

相模原・横浜水道みちから座間・さくら百華の道を花見散策

単なる散歩か足慣らしのウォーキングをする予定で出かけたのですが、先へ歩くにつれて周囲の花の種類、数が増え、最後は遅咲きの桜が満開でした。意図せず今回も花見ができてめでたしめでたしの散策でございました、というお話しになります。 先出しでまず桜…

城山湖へ行ってきました

高尾山と相模原の津久井湖の間あたりにある城山湖へ行ってきました。 スタートは最寄り駅〈かもしれない〉JR横浜線相原から。途中町田市と八王子市の境界となる七国峠に寄り道したのでそこからはじめます。 丘陵尾根にある七国峠へ向かう途中立派な木が目に…

多摩丘陵尾根緑道から境川に沿って町田へ歩く

炎天下、猛暑に歩くには木陰、日かげの多いところと選んだコースは、NHK・ブラタモリ町田編のロケ地といくつか重なりました。(コース計画は放送前、実際歩いたのは放送後となりました)そのあたり意識しつつスタート。 暑い日には丘陵の尾根から川の流れる…

上野原から津久井中野へ歩く 水辺のあれこれを見ながら その2

前回、相模湖の勝瀬橋を渡って旧藤野町吉野まで来たところです。 勝瀬橋から相模湖、相模川上流方向 甲州街道吉野交差点から甲州古道に入って吉野宿の入口にあった高札場の跡を通り、急な坂道を上がります。 下に現甲州街道(国道20号)や湖 旧道、傾斜の強…

上野原から津久井中野へ歩く 水辺のあれこれを見ながら その1

山梨県上野原を起点に妙に流れのゆるやかな川や相模湖などの水辺を見ながら相模原市緑区中野(旧津久井町の中心地域)まで歩いてみました。その1は途中の甲州街道吉野宿あたりまでです。 中央本線で山梨県に入って最初の駅、上野原からスタート。 駅南口か…

中津川を歩く その3 宮ヶ瀬ダムサイトから宮ヶ瀬湖沿いに上流周遊

中津川、続きです。宮ヶ瀬ダムサイトからさらに上流へ向かいます。と言っても宮ヶ瀬ダムの上流側はダム湖である宮ヶ瀬湖が広がっていますので、ダム建設以前の中津川流路に沿って湖のほとりを歩いていきます。 宮ヶ瀬ダム堤体後ろ側から〈以前も使用した絵で…

橋本から宮ヶ瀬ダムへ歩き、戻って津久井城山手前まで

相模原市の橋本から歩き始めて東丹沢の宮ヶ瀬ダムへ行きました。天端を往復してダム湖など見て、おさるにも出合いました。それから方向を変え、津久井湖、城山のふもとまで歩きましたが集中力も途切れたのでバスに拾ってもらいました。往復歩くのはちょっと…

八王子通り大山道を歩く その4 当麻まわりの道

八王子を通って相模国大山へ向かう”八王子通り大山道”、途中「橋本の棒杭から分かれて上溝、田尻を経て当麻(たいま)の渡しで相模川を越える経路もあった」とWikipediaに記されています。こちらのルートはまだ歩いていなかったので、久しぶりの大山道歩き、…

八王子通り大山道を歩く その2 八王子から愛川・中津

その1で入間から八王子まで歩いてきた八王子通り大山道、大山に向かって続きを歩きます。 八王子通り大山道 その2足あと《八王子~愛川町中津》 前回から日を改めて八王子へ向かい、甲州街道との分岐点、八日町交差点へ。 駅から商店街の歩道を10分ほどで…

鳩川を歩く 2/2 鳩川分水路から源流へ

相模原市内の鳩川をさかのぼり中。 前回その1最後は、鳩川分水路まで来ていた(再掲) 川幅の広い鳩川の水はここですべて段丘崖下を流れる相模川に放流されてしまうことがわかった。 鳩川分水路より下流の、小川のように変わってしまった鳩川の水(再掲) …

旧藤野町、旧秋山村 甲相国境あたりを歩く

2007年までは神奈川県津久井郡藤野町、いまは神奈川県相模原市緑区の一部。2005年までは山梨県南都留郡秋山村、いまは山梨県上野原市秋山。今回は甲相国境、つまり山梨県と神奈川県の県境あたりをぶらりと歩いてみた。 スタートはJR中央線藤野駅 滅多にない…

尾根緑道を歩く 以前は戦車の走行テスト道路

戦車道路とかつては呼ばれた、町田の尾根緑道を歩いてきた。 説明のため最初に解説板から入ってしまおう。 尾根緑道の由来この「尾根緑道」は以前は「戦車道路」と呼ばれていました。それはこの道が第二次世界大戦の末期、ここから南西一・二キロにあった相…

相模川高田橋から三増合戦場、志田峠を経て津久井湖へ歩く

相模原市中央区上溝から相模田名を通って相模川、高田橋を渡る。愛川町に入って三増(みませ)、戦国時代の北条・武田の合戦場跡の碑を見て志田峠へ。峠を越えて相模原市緑区の韮尾根(にろおね)、城山の姿を確認しながらその麓をまわり込み、城山公園から津久…

境川を歩く その3 坂本橋(町田市-相模原市中央区)から源流まで

前回「その2」は横浜市瀬谷区と大和市の間に架かる鹿島橋から、町田市と相模原市中央区の間に架かる坂本橋までを歩いた。今回はその続きを歩いて源流まで到達したが、勢いあまっておまけがついた。坂本橋から境川源流、さらに草戸山登頂と城山湖。 その1 m…

横浜水道みちを歩く その2 上大島から南町田まで

その1に続いて横浜水道みちを上大島から南町田まで歩いた。その1はこちら。 miwa3k.hatenablog.jp 26あるトロッコの歴史看板の(1)と(2)をその1で見届けたので今回は(3)から。 まず最初にトロッコの歴史看板(3)を見つけに行く。たぶん(3)…

横浜水道みちを歩く その1 青山水源池と三井から上大島まで

日本の近代水道発祥の地といわれる横浜の水道は明治20年(1887)に給水が開始された。その水道の水源は相模川にあり、津久井郡三井(みい)村(現在の相模原市緑区三井)に取水口を設け、横浜の野毛山浄水場(横浜市西区)まで約44kmの間水道管を敷設した。工…

相模川を歩く その4 三ヶ木(津久井)から相模湖まで

相模川の遡上歩きは、10年ほど前まで津久井郡と呼ばれていた地域に入ってきた。「その4」のスタートは津久井郡津久井町三ヶ木(みかげ)(現在は相模原市緑区三ヶ木)から。途中、津久井湖の上部から沼本ダム周辺を通り、桂橋から千木良方面を経由して相模湖…

相模川を歩く その3 相模原・大島から三ヶ木まで

相模川の遡上歩きは河口から相模原市の大島まで進んだ。今回はその続きで相模原市緑区大島、相模川自然の村公園展望台付近からスタート、小倉橋、城山ダム、津久井湖の三井大橋で湖の北に出てから名手橋で南側に戻り、又野地区を経て相模原市緑区(旧津久井…

相模川を歩く その2 厚木から相模原・大島まで

神奈川県を流れる代表的な川、相模川。前回、河口から厚木まで歩いた。 miwa3k.hatenablog.jp 今回、厚木から上流に向かってその先を歩く。 前回の離脱点は小田急線相模川橋梁の下流側、旭町付近だったのでまずそこへ向かう。小田急線本厚木駅東口 駅から7,…