2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
大山道(おおやまみち・おおやまどう)歩き、はじめました。手始めは田村通り(たむらどおり)大山道。 まず大山と大山道についてごく簡単に。 神奈川県、丹沢山地東部にある大山は阿夫利山、雨降山(いずれも、あふりやま)とも呼ばれ、阿夫利神社が祀られてい…
次にどこを歩こうかと地図を見ていてふと見つけた、鶴見川をはさんで東西に並ぶ緑道2つ。今回は行き当たりばったりで現場へ出かけ、「この道は何なのだ」かを観察。帰ってから少し裏付けをとってノートにまとめてみた。そんな大げさなものじゃないっす。 最…
江古田川(えごたがわ)は現在の練馬区豊玉南3丁目、学田公園周辺に存在した沼地または池が水源とされ、大体東方向へ流れ、中野区内で妙正寺川に合流する、長さ約3.5㎞ほどの川である。かつての中新井村を流れていたことから、練馬区内では中新井川とも呼ばれ…
「沢井から奥多摩氷川(1/2)」のつづき。鳩の巣大橋から上流へ、鳩の巣渓谷に向かうところから。 多摩川その6・足あと 前回その6(1/2)のノートはこちら 古いけど幅の広い鳩の巣大橋を渡って、しばらく先へ進むと雲仙橋(うんせんばし)に出る。雲仙橋 こちら…
『久しぶりに多摩川を歩いてきたので』と”その5”のノートを記してから1年3ヶ月、今度もまたずいぶん間が開いてしまったけれど、前回の続きとしてさらに上流に向かって歩いたので”多摩川を歩く その6”を追加したい。写真をたくさん撮ってきたので、今回分は…
神奈川県清川村、丹沢山地東麓の多数の沢、小河川の水が集まり、清川村煤ヶ谷付近から名称が小鮎川(こあゆがわ)となって流れ下り、厚木市に入って荻野川を合わせ、厚木市街地近くで中津川とともに相模川に合流する。延長は13.8㎞(厚木市資料)。 今回、相模川…
前回、鳩川のノート、足あと地図にも出していたので容易に想像がつくが、鳩川を歩いた2日目前半に支流でもある姥川(うばがわ)を歩いた。 姥川・鳩川足あと <前回鳩川その2のノートにも使用> 足あと地図中のアイコン、姥川・鳩川合流点から姥川最上流部ま…
相模原市内の鳩川をさかのぼり中。 前回その1最後は、鳩川分水路まで来ていた(再掲) 川幅の広い鳩川の水はここですべて段丘崖下を流れる相模川に放流されてしまうことがわかった。 鳩川分水路より下流の、小川のように変わってしまった鳩川の水(再掲) …
今回の川歩きは鳩川(はとがわ)。相模原市緑区大島の大島団地付近が源とされ、相模原台地上を流れて姥川、道保川などと合流し、海老名市河原口付近で相模川に合流する。埼玉県にも同じ名前の川があるそうだが、今回は神奈川県内の鳩川を相模川合流点付近から…
2007年までは神奈川県津久井郡藤野町、いまは神奈川県相模原市緑区の一部。2005年までは山梨県南都留郡秋山村、いまは山梨県上野原市秋山。今回は甲相国境、つまり山梨県と神奈川県の県境あたりをぶらりと歩いてみた。 スタートはJR中央線藤野駅 滅多にない…