散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

東京-江戸川区

中川を歩く 東京湾河口から高砂・新中川分派まで

最近、中川からさかのぼった先につながる埼玉県内の支流をいくつか歩いてます。一方東京都内、中川下流のほうはすべて歩いていたつもりでしたが、よく調べてみると所々ぬけてる区間がありました。大した距離ではないですが、すっきりしないので河口から歩い…

荒川を河口から歩く その2 小松川から千住まで

その1では河口から3㎞地点、江戸川区小松川まで荒川右岸をさかのぼりました。続きを歩きます。 私が見ている風景はしばらく(ずっと?)、川に架かる橋と距離標ばかりだったようです。 河口から3㎞地点で前に見えていた都営新宿線橋梁です 荒川だけでなく、…

荒川を河口から歩く その1 河口から3㎞地点まで

新型ウイルス性引きこもり症候群の典型症状が出ていました。解消のため、多摩川河川敷を歩いてリハビリしました。それにしても夏場にマスクってのは実に鬱陶しいです。運動負荷がかかって発生する体内の熱が逃げにくく、容易に熱中症症状が現れることを実感…

江戸川用水跡を歩く 親水緑道をあちこち

江戸時代中期に整備され、(現水元公園)小合溜井から引かれた上下之割用水、そこから分水された小岩用水、中井堀、東井堀、西井堀の主要水路跡を歩きました。その用水路流末部には昭和に入って、江戸川から導水された用水路が開かれ、一部は接続されました…

小岩用水跡を歩く 南小岩から金町の大堰枠へさかのぼる

現葛飾区水元公園の小合溜井を水源とし、江戸時代に整備された灌漑、農業用水路をいくつか歩きました。今回は小岩用水です。 小岩用水は上下之割用水を大堰枠(おおぜきわく:葛飾区金町4丁目付近、現在は道路になり大堰枠交差点)で分水し、新宿(にいじゅく…

西井堀跡を歩く 旧中川から葛飾細田中井堀分岐点へさかのぼる

現在の水元公園、小合溜井から引かれた上下之割用水、そこから分水された中井堀、東井堀とたどってきましたが、次は西井堀です。こちらの用水路も江戸時代中期に開削されたものです。 上下之割用水から分岐する水路跡地図、西井堀は西側の紫色 現在の地名を…

東井堀跡を歩く 旧江戸川から葛飾高砂へさかのぼる

前回、中井堀・上下之割用水を取り上げました。その続き、関連になります。 江戸時代に開かれた農業用水路、現、葛飾・水元公園内の小合溜井から伸びていた上下之割用水(かみしものわりようすい)の水路はいくつかに分かれていましたが、今回はそのうちのひと…

中井堀・上下之割用水を遡り小合溜井へ歩く

葛飾区から江戸川区へ延びていた用水路跡を歩きました。 葛飾、江戸川の一帯には多くの河川があり、水路もかつては縦横に張り巡らされて、その痕跡は現在もそこらじゅうで見ることができますが、その中から代表的な水路跡をたどってみました。上下之割用水(…

一之江境川・小松川境川を歩く

流れとしては前回「葛西の川跡を歩く その3」に続くのですが、とうとう葛西からはみ出してしまいました。小岩まで行って葛西はないだろう、ということでシンプルなタイトルに変えました。 今回は一之江境川、小松川境川をたどります。それと最後に前堰川を…

葛西の川跡を歩く その3 新川・古川・宇喜田川

江戸川区の荒川・中川と新中川・旧江戸川にはさまれた地域の川と水路をいくつか歩きました。その3は、新川、古川、宇喜田川です。葛西の北部にある川ですが、古川など葛西の範囲からは外れてしまいました。 江戸川区内たどった川の地図 新川:紫色、古川:…

葛西の川跡を歩く その2 長島川・新長島川

江戸川区の荒川・中川と新中川・旧江戸川にはさまれた地域の川と水路をいくつか歩きました。その2は、長島川とその下流側に人工的に設けられた新長島川です。 江戸川区内たどった川の地図 濃い緑色のラインがその流路(跡)になります。下流部で新左近川に…

葛西の川跡を歩く その1 左近川・新左近川

江戸川区の中川と新中川・旧江戸川にはさまれた地域の川と水路をいくつか歩きました。東京湾に近い側から順に記録していこうと思います。 最初は葛西地区にある左近川、新左近川とその堀跡いくつかです。これらの川(実態は違うかもしれませんが一応、「川」…

江戸川を歩く その1 江戸川分派点から矢切の渡し

前回、旧江戸川をさかのぼり江戸川本流との分派点までやって来た。その続きとして今回は本流をさかのぼって歩く。 旧江戸川・江戸川その1 足あと今回は青いライン中央あたりの江戸川分流(黄〇)から柴又矢切の渡し(赤〇)まで 江戸川本流と旧江戸川の分流…

旧江戸川を歩く

東京都と千葉県の都県境を流れる旧江戸川を歩いた。首都高速湾岸線やJR京葉線で千葉方面へ向かうと、ディズニーランドの手前で渡る幅の広い川だ。 旧江戸川の名前が示すように、元をたどれば江戸川の本流、もっと昔へたどると渡良瀬川の流路だったと意外なこ…

新中川:中川分岐点から旧江戸川合流まで

旧中川ー中川ー新中川と歩いたまとめの最後、新中川を下流に向かって全部歩く。 新中川はかつて”中川放水路*1”と呼ばれ、水害対策で中川の水を旧江戸川に流すために人工的に開削された。中川放水路が完成したのは1963(昭和38)年、その後一級河川に指定されて…

旧中川:荒川ロックゲートから木下川水門、河津桜を添えて

旧中川・中川・新中川の3河川を一気に歩いた(中川はごく一部だけど)。小分けにして最初は旧中川(きゅうなかがわ)から。 旧中川は東京都江戸川区の西端、平井から小松川にかけて流れる河川で、上流側は墨田区、下流側は江東区との境界になっている。上流側…

鎌倉街道を歩く 下道補2 墨田から北小岩

鎌倉街道下道の、今回は枝道を歩く。 「下道その4」では、隅田川を橋場の渡し(実際は白鬚橋)で渡り、墨田区墨田から堀切、青戸、金町を経て松戸へ歩いた。この道はさらに常陸、磐城方面へつながっている。 橋場の渡しを東側に渡った隅田宿付近からは1本分…

東京下町の運河を行く 北十間川、大横川、洲崎川、横十間川、旧中川

歩き足りなかった下町運河の散歩、出直して2回目。前回東西方向の移動が多かったようなので、南北方向をメインにコースを設定して、今回はわりときっちり歩くところを決めて出発。東京下町運河散歩/行程2(赤色のコース) スタート地点は浅草、吾妻橋交差点…

東京下町の運河を行く 大横川(旧大島川)、古石場川、大島川西支川、仙台堀川、小名木川

東京の下町に今も残る、江戸時代に開削された人工河川(運河)とその跡をそぞろ歩き、橋の写真をむやみたくさん撮ってきた。これが普通に散歩というものなのかもしれないけれど、だいたいこのあたりを歩くと大雑把な道筋だけを決めてあとは気分次第にまわっ…

東京の荒川を歩く その1 葛西臨海公園から河口を経て小菅

荒川の源流は埼玉県奥秩父、甲武信ヶ岳にあって、秩父山地の多くの支流を集めて流れ下る。秩父市や熊谷市などを経て川越市で入間川と合流し、戸田市、和光市の境界を過ぎると東京都と埼玉県の境界を流れるようになる。そして北区の岩淵水門で隅田川を分流し…