散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

埼玉-鴻巣市

見沼代用水を歩く その4 新落合橋(鴻巣)から秩父鉄道見沼代用水橋梁(行田)

見沼代用水歩き〈その4〉、上尾市の瓦葺分水工からさかのぼって現在地は鴻巣・行田市境に架かるちょっと古いけど新落合橋。 新落合橋、下流側から 橋上から上流方向を見て この橋から上流しばらく流れの中央が鴻巣市、行田市の境界左鴻巣市側、緑のヘルシー…

見沼代用水を歩く その3 八間堰・十六間堰(久喜)から新落合橋(鴻巣)

見沼代用水歩き〈その3〉、上尾市の瓦葺分水工からさかのぼって現在地は久喜市(旧菖蒲町)の見沼代用水、星川分流地点八間堰、十六間堰。 前回分再掲2枚八間堰水門扉前から上流方向 やや前から十六間堰 この分流地点から上流200mでは別の水路(中島用水)…

荒川を歩く その12 〈左岸〉御成橋(鴻巣)から熊谷荒川緑地

荒川を歩くシリーズその12は、その8の続きとなります。あちこちを不定に歩いている状態で、どの回とつながっているのか自分でもよくわからなくなってしまいました。でも、すき間(歩いていない)区間ができないようには気をつけてます。 今回はその8の目的…

荒川を歩く その8 〈左岸〉太郎右衛門橋(桶川)から御成橋(鴻巣)

前回の続き。荒川左岸をさかのぼって歩き、桶川市と川島町の間に架かる太郎右衛門橋からです。 太郎右衛門橋を下流側から よく見るとその向こうにも同じような橋が架かってます。 そちらへ近づいて。圏央道荒川橋(荒川渡河橋) 首都圏中央連絡自動車道(圏…

元荒川を歩く その6 熊谷に入って起点まで

元荒川をさかのぼって第6歩目、今回は起点まで歩きます。 前回吹上市街地の流れを追い、街の外れ近くまで。その先で川はJR高崎線元荒川橋梁の下をくぐります。 上流側から 歩道部分、桁下1.5mないかも。 ところで流れは小川ですね。かつての荒川がここを流…

元荒川を歩く その5 旧吹上町界隈の個性的な橋あれこれ

武蔵水路元荒川伏越の近代的な設備と忍川(おしかわ)ののどかな合流風景が隣り合った現在位置は、鴻巣市川面と袋の境界ですが、2005年まで袋地区は吹上町(ふきあげまち)に属していました。同年、吹上町は鴻巣市に編入合併しています。この先しばらく旧吹上町…

元荒川を歩く その4 久喜・旧菖蒲町大御堂橋から武蔵水路元荒川伏越

元荒川、続きを歩きます。 久喜市と桶川市の間に架かる大御堂橋付近から (写ってませんが)大御堂橋自体はごく普通の橋。上は圏央道、前方は上越新幹線。 この先、新幹線線路と元荒川の流れがだいたい同じ方向へ。5回、線路が川を渡ります。橋梁には第1、…