埼玉-久喜市
見沼代用水歩き〈その3〉、上尾市の瓦葺分水工からさかのぼって現在地は久喜市(旧菖蒲町)の見沼代用水、星川分流地点八間堰、十六間堰。 前回分再掲2枚八間堰水門扉前から上流方向 やや前から十六間堰 この分流地点から上流200mでは別の水路(中島用水)…
埼玉県行田市の利根大堰から上尾市の瓦葺分水工で流れが東西二手に分かれる地点まで、江戸時代中期に開かれた延長約32㎞の見沼代用水を歩いています。*1 下流の瓦葺分水工からさかのぼって歩き、〈その1〉では約9㎞上流に位置する柴山伏越まで来ました。続…
名所、権現堂堤の桜、花にまだ少し早かった権現堂公園、菜の花畑から先へ歩きます。 公園内、中川には外野橋(そとのはし)が架かっています。 川をはさんだ公園の南北を結ぶ人道橋です。 橋のたもとから見えるのはみゆき水門 水門の向こうは権現堂調節池、昔…
元荒川、続きを歩きます。 久喜市と桶川市の間に架かる大御堂橋付近から (写ってませんが)大御堂橋自体はごく普通の橋。上は圏央道、前方は上越新幹線。 この先、新幹線線路と元荒川の流れがだいたい同じ方向へ。5回、線路が川を渡ります。橋梁には第1、…
前回の続き、元荒川第3歩目。埼玉県蓮田市川島、川島橋から上流へむかって歩きます。 なかよし橋から川島橋、元荒川上流方向 川島橋に隣接の歩道橋は『なかよし橋』。道路橋には川島橋銘板がなく、くっついてる歩道橋に『なかよし橋』とだけ書かれているの…
先に埼玉県東部を流れる大落古利根川(おおおとしふるとねがわ)を起点まで歩きました。 大落古利根川を歩く 杉戸・清地橋から河川起点まで - 散歩の途中 源流でなく『起点』、水の流れは連続してますが呼び名、行政上の管理などが変わるポイントということで…