散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

酒匂川と周辺の水路を散策 水音と紫陽花

大きな川とそこから分けられた水の流れる水路を長く歩きました。瀬音、水音に浸り、たくさんの紫陽花も見ることができて良い散策になりました。 まず酒匂川から起点は小田原市内、小田急線蛍田という駅にはじめて降りて東の方向へ500mくらい堤防にあがります…

三浦・油壺諸磯から三崎へ歩く その2 浜諸磯から三崎さらに

諸磯埼から続きです。 諸磯埼灯台と相模湾 浜諸磯をあとにして三崎へ向かいます。 丘へ上がって海岸をふり返り 浜諸磯陸橋から 前方が三崎方面、見えている道には下りず 陸橋を渡って5~600m先で右折、坂道を下ります。坂道の名前は「屁っぷり坂」 「白秋文…

三浦・油壺諸磯から三崎へ歩く その1 三崎口から浜諸磯

神奈川三浦半島、三崎口を起点に途中油壺、諸磯などに寄り道しながら三崎へ向かいます。 京急線の終点、三崎[マグ]口駅 久々にやってきました。こちらは何年も前から相変わらず「みさきまぐろえき」です。〈最近「京急蒲タコハイ」駅を名乗った某蒲田駅はク…

相模原公園と周辺の緑道で花を見る 〈後編〉花菖蒲とあれこれ

紫陽花から今回〈後編〉は花菖蒲をメインに「花を見る」の続きです。前編とかぶる場面もありますがご容赦くだされ 緑道の草花 相模原麻溝公園センター広場のモニュメント (県立の相模原公園とほぼ一体化してますが)隣接する市立相模原麻溝公園内の植込み、…

相模原公園と周辺の緑道で花を見る 〈前編〉紫陽花とその他あれこれ

水道みち緑道、相模緑道緑地を歩いて相模原公園へ大和、相模原市内の緑道と公園内に咲く花を眺めながら散策してきました。いろいろな花を見たので2つに分けて、今回前編は紫陽花をメインに花壇、道端の花々も織りまぜ 最初は緑道の花 手前はユリが数種類、…

いつもの散歩道から足をのばして町田の公園と遊歩道で少し花を見ました

鶴見川沿いのいつもの散歩道は横浜青葉区役所の裏から川の流れに沿って上流へ町田市との境界あたりまで行ってまた引き返してくるのですがこの日はいつもより先へ鶴川を越えて町田の金井、薬師台という丘の上にある住宅地にまぎれ、薬師池公園の前に出て来た…

『粋な下町よこはまばし』界隈を歩く

横浜南区にある横浜橋通商店街とその周辺を散策しました。 最寄り駅の横浜市営地下鉄ブルーライン阪東橋 地下鉄出口奥の木立ちは大通り公園、かつての運河(新吉田川)を埋立てて細長い公園が関内方面へと続いてます。 そちら方向へ少し行くとよこはまばし(…