散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

いつもの散歩道から足をのばして町田の公園と遊歩道で少し花を見ました

鶴見川沿いのいつもの散歩道は横浜青葉区役所の裏から川の流れに沿って上流へ
町田市との境界あたりまで行ってまた引き返してくるのですが
この日はいつもより先へ
鶴川を越えて町田の金井、薬師台という丘の上にある住宅地にまぎれ、薬師池公園の前に出て来たのでした。

 

鶴見川沿いの道、ひらきはじめたばかりの紫陽花


これは1本の枇杷の木

そこらじゅう美味しそうな色ですが全体に実が小さめ、まだ大きくなるのでしょうか?

👆まではいつもの散歩道沿い

 

足を伸ばしてあまり知らないところを歩けば見慣れていない新鮮な風景が目にはいってきます。

こちらは川から離れて金井の丘の上


丘の上から見えていた薬師台住宅地の遊歩道


その先で薬師池公園に出ました。

薬師池

こちらには何回か訪れてます。昨年夏も蓮の花を見に来たり
この日通りすがりに蓮池見てきましたが葉も小さくてまだまだ、花の気配は当分先です。

代わりは..たしか去年夏はすでに咲き終わっていたけど紫陽花があった記憶
池の反対側から


先に目に入ったのはこちらの花

園内には「しょうぶ・あじさいまつり」のポスターがあったので咲いているのは花菖蒲ですね

 

おまつりは6月の1か月間とのこと。まだ始まる前ってことは花のついてない株はたぶんこれから咲くのでしょう


このへん、咲きそろったら映えそうですが

 

水車


古民家の門前から

👆建物がきちんと写ってないですね...手前にある、葉が緑にならないもみじを撮ったということで
このもみじ、園内にたくさん植えられてます。検索すると「ノムラモミジ」がたくさんヒットしました。

菖蒲をひとつ挟み


紫陽花ですが、こちらもまだ見頃には早かったようです。でも咲いていなかったわけでもなく
ひとつだけ


こちらは公園の外、かえりに見つけた紫陽花

帰りの道は恩田川に沿ってまだ👆町田市内、鶴見川の支流である恩田川の源流は薬師池公園近くにあるのです。

 

近所まで戻ってきて、雰囲気も変化

 

短めですがここまで