散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

柳瀬川を歩く その1 新河岸川合流点からさかのぼって清瀬橋・新柳瀬川水路先まで

新河岸川を歩いたあとはその支流のひとつ柳瀬川(やなせがわ)をさかのぼって歩きました。
別の日になりますが再び志木へ移動し、新河岸川との合流点へ。

今回は左から流れ込む柳瀬川を上流に向かって歩きます。スタート

f:id:miwa3k:20220113194513j:plain

 

いくらも移動しておりませんが、
工事中のいろは親水公園、志木市役所、それと柳瀬川最下流に架かる栄橋。

f:id:miwa3k:20220113194521j:plain

いろは親水公園のなかにポツンと『村山快哉堂』蔵づくりの主屋、かつての引又(志木)宿内にあった薬局の建物が保存されています。(工事中につき現在近寄れませんが)

ここから遡る柳瀬川、源は埼玉県所沢市山口貯水池(狭山湖)にあり、いくつかの支流を合わせながら東京都清瀬市、埼玉県新座市志木市を流れ下って最後は新河岸川に合流、延長は19.6kmあります。
その河道は大昔、武蔵野台地上を北東に流れていた古多摩川の流路跡にできたと推測されています。

栄橋のたもとから川沿いに柳瀬川桜堤の歩道がのびています。まずはそこを歩きます。

 

次の橋、高橋の上から上流方向

f:id:miwa3k:20220113194539j:plain

左側、堤の上は桜並木の遊歩道。

ただしこの先通行止めをくらうことに、歩道の舗装工事中だった。

志木中学校の少し手前から

f:id:miwa3k:20220113194547j:plain

風景を見ていると大きな川のほとりにいるような気がします。
志木中学校横から次の富士見橋まで歩道舗装工事中で迂回。

 

富士見橋から再び堤防へあがり、東武東上線橋梁を越えて
この右側はずばり『柳瀬川』駅(志木市館2丁目付近)

f:id:miwa3k:20220113194555j:plain

 

そこからいくらも進めず再び通行止め

f:id:miwa3k:20220113194613j:plain

こちらは河川敷の工事中のようです。次の志木大橋まで志木ニュータウンの通りを歩きます。

 

志木大橋上から上流方向

f:id:miwa3k:20220113194622j:plain

この橋の先は工事区間も終わり、しばらくは順調。

 

1200mほど進むと次のふれあい橋は人道橋。
上流側から用水路樋門と(新座市大和田・中野境界)

f:id:miwa3k:20220113194631j:plain

対岸にはショッピングモール、橋はその連絡用ですかね。〈車通れないけど〉

 

そこから500mほどで国道254号(川越街道)の英(はなぶさ)橋、ここは河川敷をアンダーパス。

その先へまた400mほど

f:id:miwa3k:20220113194639j:plain

標柱には「大和田・坂之下橋まで390m」、前に見える、新しい橋です。

 

その橋近くから上流方向

f:id:miwa3k:20220113194654j:plain

ちょうどこの付近、川のこちら側は埼玉県新座市と東京都清瀬市の都県境界です。(対岸は埼玉県所沢市

 

その先からふり返り

f:id:miwa3k:20220113194702j:plain

右向こうは大和田・坂之下橋、手前柳瀬川には清瀬水再生センターからの下水処理水が放流されています。背後に大規模な下水処理施設が広がっています。

 

ちょっと上流から

f:id:miwa3k:20220113194711j:plain

300mくらい先に清柳橋が架かり、そのすぐ上流では支流の東川(あずまがわ)が合流します。

柳橋から300mほど工事中で歩道が閉鎖、川に沿って進めず、途中に関越自動車道が横切っていて大きく迂回を強いられました。

 

関越自動車道の先へ出たところ

f:id:miwa3k:20220113194722j:plain

対岸一帯は所沢滝の城址公園、そちら側へ迂回するのが正解だったかもしれない。
ちなみに滝の城は戦国時代まで存在した多郭式平山城とのことです。

上の写真から600mほど遡ったところには滝の城址近くに架かる城前橋があります。

城前橋上から上流方向

f:id:miwa3k:20220113194732j:plain

親柱は城壁をイメージ、そこに清瀬市市章。

同じく下流方向

f:id:miwa3k:20220113194741j:plain

向こうの橋梁はJR武蔵野線です。

 

城前橋を渡り、左岸(所沢市)側を少し歩きます。

300mほど進んで振り返り

f:id:miwa3k:20220113194750j:plain

対岸は清瀬市台田団地あたり。

 

少し先へ進むと清瀬金山緑地公園、その範囲に入るあたりから

f:id:miwa3k:20220113194759j:plain

 

公園と川を横切る道路にかかる金山橋から柳瀬川下流方向

f:id:miwa3k:20220113194808j:plain

 

公園内の池周辺

f:id:miwa3k:20220113194818j:plain

「三春の滝しだれ桜」、とはいえ季節は冬でして。

 

これも公園内、Are遊歩道?

f:id:miwa3k:20220113194827j:plain

 

少し先で川は大きく方向を変えます。

f:id:miwa3k:20220113194836j:plain

このあたり下がぬかるんでいなければ河川敷が歩きやすいです。前方は人道橋の松柳橋
右側の段丘、崖の傾斜が急です。

少し先からふり返り

f:id:miwa3k:20220113194845j:plain

川が近寄ったせいで目立った崖ですが、地図で確認するとずっと下流志木市あたりから続いている崖で、かなり昔、古多摩川の流れが削ってできたものだと思われます。

 

また少し先には清瀬

f:id:miwa3k:20220113194854j:plain

道路は東京都道・埼玉県道24号練馬所沢線、通称小金井街道
県境の標識が出ていますがこのへんは大体柳瀬川流路が都県境界になってます。

 

小金井街道を渡るとすぐに流れの合流があります。

柳瀬川新旧流路合流

f:id:miwa3k:20220113194902j:plain

右奥から旧流路が合流、左は河川改修で最近開かれた柳瀬川新流路で新柳瀬川と呼ばれます。少し上流で柳瀬川の分水路と空堀川(からぼりがわ)の流れを合流させた水が流れてます。

 

新柳瀬川を少しさかのぼったところ。
くるまや橋から下流方向

f:id:miwa3k:20220113194911j:plain

 

もう少し上流側に柳瀬川(分水路)と空堀川の合流点があります。
合流点

f:id:miwa3k:20220113194922j:plain

空堀川、右柳瀬川分水路。右側は柳瀬川本流を一部分水してこちらへ導き、残りは旧流路経由、先ほど見た地点で合流させてます。

 

こちらが新旧柳瀬川の流れを分けるところ

f:id:miwa3k:20220113194933j:plain

奥から流れてきた水を2つに分けてます。少し増水するとほぼこちらへ流れ込みます。

 

新柳瀬川への導水路

f:id:miwa3k:20220113194942j:plain

玉石をずいぶんたくさん並べましたね。

 

今回はここまでとします。

 

柳瀬川:今回歩いた部分は下の地図の青色部分

 

つづきになります

miwa3k.hatenablog.jp