多種類の桜が植えられている座間相模が丘さくら百華の道に花の様子を見に行きました。ことし2回目
こちらは前回、3月はじめの様子
2週ほど経ちました。
『道』南側末端の河津桜
前回訪れたとき満開に近かった木ですが花は名残り、葉がだいぶ伸びてきました。
河津桜はほかの木も見頃を過ぎてしまい代わりに咲き出した品種は特に見当たらず
遊歩道は少し寂しいところもできてしまいました。
以下は前回訪れたとき同様この時も元気に咲いていた花々です。
寒緋桜(緋寒桜)
大漁桜
修善寺寒桜
おかめ桜(オカメ)
そろそろ見納めか?
大寒桜(オオカンザクラ)は見事な満開
前回よりボリュームアップしてました。
修善寺寒桜も見事な咲きっぷり
今回咲き誇っていたのはこの5種類くらいでした。
前回気づかなかった十月桜の花がちょっとだけ咲いていたので〈ピントがずれてダメダメですがこれしかない〉
十月桜(ジュウガツザクラ)
花は中輪、八重咲きで淡紅色。開花期は4月上旬、10~12月。10月頃から咲き始め、翌春にも咲く、年2回花を咲かせる珍しい桜です。江戸彼岸と豆桜の雑種とされる小彼岸系の品種です。
この後咲くであろう品種はどれもまだ固く、開花にはまだ時間がかかりそうに思えました。直近気温の上がらない日々があったのでまだ目が覚めないのでしょう。
河津桜が散って1600mの遊歩道はすき間がふえてしまったのでちょっと物足りなさも感じられ
直線で4~5km離れた県立相模原公園へ足を延ばすことにしました。
県立相模原公園は市立相模原麻溝公園と隣り合わせ
こちらは相模原麻溝公園
左テントは陶器市開催中。
ここから先県立相模原公園
正面は大温室が入るグリーンハウス。
左のほうがピンク色、そちらから
おかめ桜でした
パンパスグラスも
グリーンハウスの入口付近
チューリップとアネモネ
水仙
休憩所の寄せ植え
前方はフランス式庭園、両側にメタセコイア並木。
庭園正面から
手前へもどって
並木が緑に変わる頃は良さそうです。
奥へ進みつつふり返り
花壇に地植えのアネモネ
こちらの花壇にはパンジー、ビオラ、チューリップなどもたくさん植えられていました。
チューリップ
チューリップは品種によって咲く時期が微妙に異なるので一斉に咲かせるのは難しいですね。上はちょうどひらいていた3種 赤、白、黄色
さりげなくクリスマスローズも
そしてまたさくら
春めき桜と玉縄桜だそうです
リナリアと寒緋桜
こちらは桜なしで
これはおまけですが
グリーンハウス前の池に
池のなかにあるプランターのなかで鴨が1羽爆睡中〈埋もれてちょっと見にくい 体調不良じゃなければいいんですが〉