2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

尾根緑道と八王子の鑓水・柚木あたりを歩く

戦車道路なんていう別名もある、町田と八王子の境界あたりにのびる『尾根緑道』を歩いてきました。部分的には時々歩いてますが全部通しでは久しぶりです。 ここだけだとウォーキングとしてちょっと物足りなかったので、さらに八王子の鑓水(やりみず)、上柚木…

海老名・相模川沿いから相模原の段丘を上がって台地上へ歩く

今回は古い時代の相模川が運んだ土砂などが積もってできたといわれる相模原台地(相模野台地とも)へ上って行く散歩の記録です。〈いつもと同じように目的なしの散歩だったのに「台地へ上がる」なんてテーマをむりやり被せたらへんに凝ったものができあがっ…

【2年越し】『さくら百華の道』に咲く桜全品種の記録完結しました その他に梅、沈殿池やレトロ自販機とか

神奈川県座間市相模が丘『さくら百華の道』という遊歩道にはパンフレットによれば64種類230本の桜が植えられています。早咲きから遅咲きまで様々な品種が植えられている遊歩道に2024年春には何回も通って花の記録を撮ってきました。 その時は64品種のうち63…

新ゆりから小平へ歩く

川崎市麻生区の新百合ヶ丘から小平市小川町の新小平まで歩いた記録、備忘録。 開発で年々変わりつつある稲城市(の一部)の様子をほんのちょっと伺い、若葉台から多摩関戸で多摩川をこえ、そこからはどこまで歩いたものか区切りがつかなくなって上記のとおり…

代田から豪徳寺、世田谷を歩く

羽根木公園で梅を見ていた続きからです。 前回はこちら miwa3k.hatenablog.jp 羽根木公園の梅(世田谷区代田)『中国野梅』の札がかかる、控えめに咲きはじめた白梅。 羽根木公園南側から外へ出ると 再び北沢川緑道に出あいました三宿の三町橋跡で横切った川…

渋谷区上原、大山町から世田谷区大原、羽根木、代田と歩く

前回の続き、今回は『その3』になります。 こちら『その2』 miwa3k.hatenablog.jp 駒場公園をあとに次はまず代々木上原へ向かいます。 渋谷区上原・上原仲通り商店街 井の頭通り、代々木上原駅前に出て ここを左折、井の頭通りにはいって線路の下をくぐる…

世田谷下馬から目黒駒場へ歩く

前回はこちらでした。 miwa3k.hatenablog.jp 続きになります。 碑文谷公園(碑文谷池)から離れていったん世田谷区へ「馬」とか「駒」の字がたくさん出てくるところを歩いてます。 はじまりは今回も神社からになりました。こちら下馬(しもうま)は駒繋(こまつ…