印旛放水路・新川を歩く 大和田機場から西印旛沼西端まで

印旛放水路、花見川河口から大和田(排水)機場までさかのぼりました。ここから放水路の名称は『新川』と変わります。
新川は水の流れる方向が普段は花見川と逆、そして時々は同じになるという変な川。

Wikipedia:印旛放水路:新川にはこのように記されてます。

八千代市保品の阿宗橋付近から大和田排水機場にかけてを「新川」あるいは「印旛疏水路」と呼ぶ。西印旛沼と同水位であり、大和田排水機場から花見川へは一定水位を超えないと原則として排水を行わない。いくつかの中小河川の流入はあるが新川自体にほとんど流れがないので、川と言うより西印旛沼の延長部分である。通常は印旛沼方面へ流れているが、外水や内水の影響で印旛沼が増水した時には大和田排水機場より多量に排水されるため、流れが逆方向となり印旛沼から花見川へと流れを変える。放水路が完成する前は集中豪雨などで川が増水すると流れが変わり、それにちなんだ「逆水橋(さかさみずばし)」という橋が八千代市にある。

それでは大和田機場からスタート。〈この先はたして川を下るのか遡るのか〉

大和田機場新川側から(八千代市村上)

f:id:miwa3k:20210624112256j:plain

施設建物の向こう側から東京湾河口までが花見川と呼ばれます。

 

少し離れて『なかよし橋』上から機場方向

f:id:miwa3k:20210624112304j:plain

新川の川幅、花見川より2倍くらいも広くなっています。

 

斜張橋のなかよし橋

f:id:miwa3k:20210624112313j:plain

八千代総合運動公園と対岸を結ぶ歩行者専用の橋。

 

なかよし橋の先、さらに4つの橋、村上大橋、東葉高速新川橋梁、村上橋、ゆらゆら橋が連続します。

村上橋と東葉高速線橋梁

f:id:miwa3k:20210624112323j:plain

 

ゆらゆら橋

f:id:miwa3k:20210624112333j:plain

両岸の公園を結ぶ吊り橋、歩行者専用です。

古くからあるのは村上橋で明治時代には存在していました。

大和田機場が存在する前の新川は印旛沼へ向かう小さな川で、前回出てきた勝田川、高津川などの水を合わせたものが流れていました。

 

八千代広域公園から新川ごしに八千代中央駅方面

f:id:miwa3k:20210624112344j:plain

最近できた新しい街と言っていいでしょう。

 

八千代広域公園から数百メートル。
使われているのか微妙な?水門

f:id:miwa3k:20210624112353j:plain

背後の谷戸〈千葉県では?『谷津(やつ)』といいますね。そもそも『谷戸』が関東方言ですが〉から小さな流れが合流しています。

 

宮内橋と水管橋

f:id:miwa3k:20210624112402j:plain

車が通れる1つ前の村上橋から約1200m、宮内橋は行き違いはできませんが車も通れます。〈人道橋風情ですが〉

 

新川沿いにも新川サイクリング道路、新川遊歩道(一体ですが)が両岸に通り、道はすべて舗装されています。
道端には花見川から連続して桜や紫陽花が植えられています。

ちょうど紫陽花の季節でしたので

f:id:miwa3k:20210624112412j:plain
f:id:miwa3k:20210624112425j:plain

 

宮内橋から約800mで城橋(じょうばし)、交通量の多い道路を横切り

その先から振り返って城橋方向

f:id:miwa3k:20210624112447j:plain

 

そのあたり川は大規模釣り堀状態

f:id:miwa3k:20210624112457j:plain

この付近に限らず釣り人がとても多い印象でした。パラソルや傘をひらいているので遠くからもよく目立ちます。

 

城橋から1100mほど、支流の桑納川(かんのうがわ)が合流してきます。

前方から桑納川、架かる橋は富士美橋

f:id:miwa3k:20210624112507j:plain

新川の流れる方向が一定でないからなのか、きちんと直角(T字)に合流しています。

 

しばらく先へ進むと川沿いに『道の駅やちよ』、両岸の施設を結ぶ人道橋が架かっています。

橋の上から来た方を振り返って

f:id:miwa3k:20210624112518j:plain

 

反対側は国道16号八千代橋

f:id:miwa3k:20210624112528j:plain

 

八千代橋にてこれから進む先方向を

f:id:miwa3k:20210624112537j:plain

右端歩道は桜並木が続きます。

 

ずっと続く桜並木を行くと1000mほど先に
逆水橋

f:id:miwa3k:20210624112546j:plain

 

親柱をいれて

f:id:miwa3k:20210624112555j:plain

上で引用した文中にありましたが、「集中豪雨などで川が増水すると流れが変わり、それにちなんだ『逆水橋』という橋」がここです。(八千代市米本)
前方には次の水管橋が見え、その近くには平戸橋が架かります。

 

平戸橋からその先を

f:id:miwa3k:20210624112606j:plain

 

上にもわずかに写ってますが、先で川が合流しています。

神崎川合流地点を望む

f:id:miwa3k:20210624112615j:plain

橋が架かっているほうが神崎川、手前に向かって流れ合流します。こちらの合流点は通常時左手前から右向こうへ流れる新川とY字になって、合流ではなく分岐しているような格好です。なぜここは窮屈な形で合流しているのかは不明です。

ただ、昔はこの付近が印旛沼の西端にあたり、2つの川は沼端の2か所で別々に印旛沼に注いでいました。現在は沼が干拓され、水位が下げられているので1つの川になって、さらに東方向へ新川として延長されています。

 

合流地点のちょっと先あたり

f:id:miwa3k:20210624112626j:plain

駐車しているのはみんな釣り人の車です。草むらのなかにも麦わら帽子がひとつ…

 

そこから700mほど、先の赤い橋は
神尾橋

f:id:miwa3k:20210624112637j:plain

千葉県道4号(千葉竜ケ崎線)が通る交通量の多い橋。

 

神尾橋上から印旛沼方向

f:id:miwa3k:20210624112646j:plain

現在は両岸とも沼を干拓し、広く水田が広がります。

 

さらに1200m、次は車のすれ違いができない
松保橋

f:id:miwa3k:20210624112656j:plain

釣り人の傘が頭出してました。〈くらげではない〉

 

またさらに600mほど行くと新阿宗橋、阿宗橋と2つの橋が連続します。

新阿宗橋

f:id:miwa3k:20210624112705j:plain

 

その橋上から阿宗橋

f:id:miwa3k:20210624112715j:plain

どちらも県道263号(八千代宗像線)が通る新旧の橋梁です。

 

新阿宗橋上からこれまで来た方向

f:id:miwa3k:20210624112725j:plain

大和田機場付近で広がった川幅、そのままです。

そこから始まった新川サイクリング道路、遊歩道は一応ここまでですが、さらに名称、管理が変わって先へ続きます。

阿宗橋付近にて、次の自転車道起点

f:id:miwa3k:20210624112735j:plain

ここからの自転車道は県道扱い『県道406号八千代印旛栄自転車道線』0キロ、起点です。

こちら自転車道延長は27km、名前も長いので通称の『印旛沼自転車道』で通します。

阿宗橋から先を見て

f:id:miwa3k:20210624112748j:plain

 

1000mほど進むと八千代市から佐倉市に入ります。
境界の標識

f:id:miwa3k:20210624112801j:plain

さすが県道、標識類も充実。一方、川との間に堤防が設置され、水面がなかなか見えなくなってしまいました。

 

時々堤防へあがって確認(佐倉市先崎干拓

f:id:miwa3k:20210624112810j:plain

f:id:miwa3k:20210624112820j:plain

 

印旛沼自転車道起点から3㎞地点、新先崎橋(しんまっさきばし)は支流の合流点

f:id:miwa3k:20210624112830j:plain

 

橋上から、流れ込む手繰川(てぐりがわ・たぐりがわ)

f:id:miwa3k:20210624112840j:plain

f:id:miwa3k:20210624112851j:plain

 

橋を渡ってさらに進むと長い水色の水管橋が見えてきます。

f:id:miwa3k:20210624112909j:plain

水管橋の向こうに舟戸大橋がかかり、その先は印旛沼、現在は干拓等で2つに分かれ、こちらは西印旛沼です。

 

とりあえず水辺からほんのちょっとだけ(佐倉市臼井田干拓

f:id:miwa3k:20210624112920j:plain

f:id:miwa3k:20210624112932j:plain


印旛沼干拓されて面積が減ったとはいえ十分広いです。

次回は沼の周囲を歩きます。

 

印旛放水路・新川足あと地図 >>青色ライン>>

 

 

前回まで/印旛放水路・花見川

miwa3k.hatenablog.jp