旬なやつを先出しします。
小田原の曽我梅林に梅の花を見に行ってきました。
花の見ごろを迎えてたくさんの人が訪れていました。
あちこち歩いて回ったので、たぶん普通の観光の方々よりもたくさんの花を巡って来れたと思います。そんななかから少しだけ。富士山多めです。
最初は別所梅林から
梅林、実際は梅の畑です。梅干しなど加工用のものが多いようです。
ここは満開ですが、畑、品種によって差がありました。
アップで
白梅が多いです。南高、白加賀、十郎など。
富士山もよく見えました
左岸の紅梅、右岸の白梅
枝垂れ
休憩所、お店のある周辺
梅まつり期間中です。2020年は3月1日までとのことです。
これは平日午前中。
梅まつり期間中は畑の中も開放中
次の梅林に移動中
ここ↑はのちほどまた通ります。
紅白
中河原地区から
こちらは開花が遅いのか、まだつぼみが目立ちました。
もちろん咲いている木もあります。
宗我神社前参道
大光院前
箱詰めみかんが押し寄せるお寺。押し寄せ過ぎでしょ
不思議な光景を見ていたら、急に天気が良くなってきました。
陽射しと青空で花の色も変わるような
里山へ入っていきます。山裾から中腹にかけて、傾斜地は人もほとんどなく、花は満開でした。
最初の方に出したのと同じ場所から、
晴れたらこんなかんじ
これで最後