散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

セーヌ川を歩く パリ中心部の風景とともに

恒例の「川あるき」を旅の記録に混ぜ込んで炊いてみた今回ははみ出し編。

セーヌといえばパリのイメージがとても強いけど、公式の延長は780㎞もあるフランスで2番目に長い川なのだそう。

今回はパリ市内でも限られた場所しか歩けていないので、川にかかる橋を中心にほんのちょっとだけ。有名なところだけに「あれ、あの景色ないよ」はあれこれあるでしょう。
まず、エッフェル塔のほうには今回行かれなかったので、塔の下からのびているイエナ橋やその先のミラボー橋あたりは、次回乞うご期待(<次回あるのでしょうか?)ということで…。

最初はアレクサンドル3世橋(Pont Alexandre III)から

f:id:miwa3k:20180803090036j:plain

うぃきぺによれば、この橋はフランス共和国の大統領サディ・カルノーロシア皇帝アレクサンドル3世の間に結ばれた友好の証として、ニコライ2世により1900年のパリ万国博覧会にあわせて建設、パリ市に寄贈されたとのこと。

橋の途中からアンヴァリッドを望む

f:id:miwa3k:20180803090037j:plain

反対側、四隅の柱のひとつと向こうはグラン・パレ

f:id:miwa3k:20180803092949j:plain

橋中央部の装飾を歩道側から(つまり後ろ側から)

f:id:miwa3k:20180803090038j:plain

腕や頭がみえているけど、この装飾は歩道側からでは全体が把握できない。船で橋の外側からみるのがよさそう。

少し上流にさかのぼってから振り返る

f:id:miwa3k:20180803090039j:plain

隣りのコンコルド橋から見た下流側のアレクサンドル3世橋

f:id:miwa3k:20180803090040j:plain

こちらは同じ橋から上流側の様子

f:id:miwa3k:20180803090041j:plain

コンコルド橋は1787年から91年にかけて建設、その後交通量の増加で拡幅されるなどして現在に至っている。橋の姿を撮ってなかった。

コンコルド橋上から見たブルボン宮(国民議会議事堂)

f:id:miwa3k:20180803090042j:plain

その上流側にはソルフェリーノ橋(Pont de Solférino)、またはレオポール・セダール・サンゴール橋(Passerelle Léopold-Sédar-Senghor)と呼ばれる歩道橋が架かる。

f:id:miwa3k:20180803090043j:plain

こちらは1997~1999年にかけて造られた橋で、アーチの下面にも階段があって橋の上にあがれる構造になっている。

オルセー美術館のテラスからも見えた

f:id:miwa3k:20180803090044j:plain

 

もう少し上流には古い石造りのアーチ橋、
ロワイヤル橋が架かる

f:id:miwa3k:20180803090045j:plain

この橋はパリで3番目に古いそうだ。初代は1632年に架けられた木製の橋で、1689年には石造アーチ橋になっている。
橋の向こうはルーヴル美術館などの一連の建物。

そこからさほど離れていないところにカルーゼル橋が架かる。この橋もロワイヤル橋同様石造アーチ橋だが、姿はとらえてなかった。

橋のたもとから、四隅にある彫像のひとつをいれて

f:id:miwa3k:20180803090046j:plain

橋の向こうはカルーゼル広場への入口となる門がみえる。

カルーゼル橋から見たセーヌとポンデザール

f:id:miwa3k:20180803090047j:plain

セーヌの流れを見ていると、日本の川より水の流れ方がゆっくり。流れているように見えないくらいだ。

ポンデザール(Pont des Arts:芸術橋)

f:id:miwa3k:20180803090048j:plain

手前停泊中の青い船はディナークルーズの観光船。

またうぃきぺによれば、「ポンデザールはセーヌ川左岸のフランス学士院と右岸のルーヴル宮殿のクール・カレ(方形宮)を結んでいる。ルーヴル宮殿第一帝政時代にPalais des Arts(芸術の宮殿)と呼ばれていたため、Pont des Arts(芸術橋)と名付けられた。」とある。
現在の橋は1984年に架け替えられたものだが、最初は1804年に9連(現在は7連)アーチの鋼鉄製の橋であった。

橋の上から

f:id:miwa3k:20180803090049j:plain

かつて南京錠が多数かけられた欄干は現在ガラスで覆われている。

ポンデザールから見たポンヌフ

f:id:miwa3k:20180803090050j:plain

真ん中がシテ島、そこに架かる2つの橋を合わせてポンヌフ(Pont Neuf:新しい橋)と呼ぶ。
橋は1578年起工、1607年竣工、パリで一番古い橋の名が新しい橋とは如何に。

ポンヌフの上から上流方向

f:id:miwa3k:20180803090051j:plain

ここは左側がシテ島、右側がセーヌ左岸。向こう側の橋はサン・ミッシェル橋。

そしてこちらは
シャンジュ橋(Pont au Change)

f:id:miwa3k:20180803090052j:plain

ここは、今いるこちら側がシテ島、対岸がセーヌ右岸で、パリ市立劇場やサン・ジャックの塔が見えている。
橋を向こうからこちらに渡り、右側へまっすぐ行くとサン・ミッシェル橋に出る。

セーヌ右岸側へ渡って振り返る

f:id:miwa3k:20180803090053j:plain

隣りはノートルダム橋(Pont Notre-Dame)、セーヌ右岸から

f:id:miwa3k:20180803090054j:plain

下流方向に向かって

f:id:miwa3k:20180803094805j:plain

ノートルダム橋上から見たアルコル橋(Pont d'Arcole)

f:id:miwa3k:20180803090055j:plain

アルコル橋の向こうにはルイ・フィリップ橋も少し。ルイ・フィリップ橋はシテ島の隣りにある中洲、サン=ルイ島との間に架かる橋である。

セーヌ川と橋の記録は今回ここまで。
サン=ルイ島に架かるトゥルネル橋から見える、ノートルダム大聖堂の後ろ姿はパリを代表する有名な風景で、できればその絵で終わりとしたかった。今回すぐ近くまでは行ったのだけど、記録できなかった。ちょっと残念。