散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

相模原、町田から多摩、八王子を巡って歩いてきた記録

相模原の淵野辺をスタート、町田の鶴見川から鎌倉街道東側の尾根に上がって多摩ニュータウンへ、次は西に方向を変えて多摩尾根沿いに唐木田、八王子別所などを通り、町田小山から相模原へ戻ってくるというウォーキングの記録です。
途中経過が断片的にしか記録されてなかったりなのですが、『自分の備忘録用』という言い訳にして公開します。

朝の横浜線淵野辺駅から

周辺に大学キャンパスがいくつかあって学生が多い駅です。

 

駅から北東方向へ1キロほど歩くと相模原市・町田市の都県境、境川が流れてます

渡っている橋が「両国橋」、かつては武蔵国・相模国の境界だったので。

 

少し境川沿いに下って

先に見える橋のところで川から離れ、町田市内の住宅地内を歩きます。
地名では根岸、忠生など、そのあたり記録がほとんどありません。

 

左も右もこの先下り坂(町田市忠生)

鶴見川が刻んだ谷間に下りていくところです。

 

右へは車でも通れますが左へ行くと階段


下ると鶴見川(町田市図師町)

すぐ近くまで流路直線化工事が進んでいるのでそのうち見られなくなりそうな急な蛇行、間に防御力抜群の家〈それはどうでもよい〉

 

改修工事後、川はこのように変化します

本流はずっとまっすぐ。

 

それでも旧流路が依然残って流れが分流しているところも

下流方向見てますが、右手前で流れが2つに分かれて左は新流路、右は旧流路へ。
数百メートル先でまた合流してます。

 

鶴見川に出てから2kmとちょっと下ると鎌倉街道標識のある新袋橋交差点(町田市野津田町)

旧道の鎌倉街道上道もこの近くを通っていました。

 

交差点を横断してもう少し鶴見川沿いに下り、支流の小野路川合流点で方向を変えて少し川沿いにさかのぼります。

小野路川沿いに

この川にも途中蛇行が激しいところがあり、そこを通過中。〈こんな急カーブ、個人的には好きです〉

 

その後、現)鎌倉街道の東側を通る細道で多摩丘陵を上がります。

上がって、西がひらけたところから

手前は野津田、小野路といった町田市内の森林、遠くは丹沢です。
以前一度ここを通ったときには富士山が見えた記憶がありますが、今日は雲に隠れてます。

 

そのまま丘の上を行くとほどなく尾根を越えて多摩市へ。
町田・多摩市境界尾根道にはハイキングコース「よこやまの道」が通り、そちらに沿ってまた歩く方向を変えますが若干起伏が激しいので別の道を使います。

尾根から少し下り多摩ニュータウン区域へ


下は南多摩尾根幹線道路、先の交差点が鎌倉街道との多摩卸売市場前交差点

幅広の南多摩尾根幹線道路、長い間中央部が細長い空地でしたが交差点付近何か工事がはじまってます。

 

よこやまの道の代わりに通ったのは多摩ニュータウン内の歩道


奈良原公園にて

道しるべ、進路は前方、唐木田駅方面へ

 

こちらが唐木田駅前


駅西側の住宅地あたり

手前は公園ですね。その奥木立ちの向こうはゴルフ場のはず。

 

少し先へ行くと八王子市に入って別所というところ。

別所公園近くの並木道


そのまま先へ進むと
長池見附橋へ

都心四ツ谷にあった四谷見附橋をこちら長池公園に移設し、長池見附橋となりました。

橋を紹介するサイトなどを見るとよく「ロケの有名スポット」などと書かれてます。この日橋上に堂々ロケバス駐車中でした。
橋を渡って下を見ると

右向こう木の下にいる人たちが関係者かな〈橋上左端がバス〉

橋の正面に移って


この後は背後に長く続く公園を縦断、後ろ端、南大沢側の出口から外に出ました。

そして南多摩尾根幹線道路を横切り、多摩尾根の上にのびる「尾根緑道」へ。
そちらへ出てくると再び町田市(小山ヶ丘)、尾根の道からは相模原方面も望めます

ちょうど道路トンネルの真上、前方遠くは最初のほうにも見た丹沢方面。

 

尾根緑道を少し南下してから一般道へ(町田市小山町)

 

多摩丘陵から下ってそのまま相模野台地へ

丘陵と台地の間を流れる境川をまた渡ります

左が東京都町田市、右が神奈川県相模原市。

 

米軍相模補給廠の脇、返還された土地の間を貫く道路を通ってJR横浜線相模原駅へ。
駅北口ロータリー付近で来たほうをふり返って

道路右側は日本に返還されてなく、左側は再開発はじまったばかり、なのでこんな風景。

 

この日ここまで歩いた距離22㎞となりました。〈まあだいたいいつもこんなもの〉
こちらからは以上であります。