散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

2020-01-01から1年間の記事一覧

横浜・滝の川を歩く その1 河口から六角橋で合流する支流の源へ

現在流路のほとんどが暗渠の滝の川は横浜市神奈川区、保土ヶ谷区を流れる小さな川です。本流といくつか支流も廻ってきたので、My備忘録としてまとめておきます。訪問は2019年7月でした。 滝の川(たきのかわ)は横浜市神奈川区片倉町の源から、途中いくつか…

坂道探訪 世田谷区中町、深沢、等々力のゆるい坂

前回に引き続き、世田谷区内の坂道探訪です。2020年2月分の記録は今回でネタ切れです。(次の仕込みはいつになったら出来るのでしょう?) 今回は中町・原の坂、深沢・深沢坂、等々力・満願寺坂の3坂です。いずれも傾斜のゆるい坂、ちょっと間延びした感じ…

坂道探訪 仙川沿いの世田谷区砧、大蔵

これまで世田谷区、大田区で国分寺崖線にかかる坂道を巡ってきました。その時(2020年2月)にいっしょに廻っていた、名前のある坂を取り上げます。表題にもあるように、今回は仙川沿いの谷にかかる坂道として、畳屋坂、赤土坂、愛宕坂、座頭ころがし坂の4坂で…

坂道探訪 国分寺崖線の坂道・大田区鵜の木、久が原

武蔵野台地を多摩川の流れが削ってできた国分寺崖線、そこに通された坂道を巡って歩いています。今回は、30㎞にも渡る長い崖線の末端、もうこれより東京湾側に崖はなくなり、平らな低地が広がる、というあたり。大田区鵜の木、久が原の3坂、河原坂、富士見…

坂道探訪 国分寺崖線の坂道・大田区田園調布本町

国分寺崖線の坂道、前回大田区田園調布に引き続き、今回は隣りの田園調布本町から2坂、桜坂、おいと坂です。/収録は2020年2月 ◆桜坂〈さくらざか〉 中原街道旧道、古くは多摩川丸子の渡し場へ向かった途中にあります。大正時代に道の両側に桜が植えられ、…

満開の桜とチューリップ、秦野水無川で花を見てきました

秦野を流れる水無川へ行きました。最初は秦野戸川公園のチューリップだけ見に行く予定でしたが、川沿いの桜が見事に満開だったのでスタート地点を変更して回遊しました。 秦野カルチャーパーク外れの駐車場から水無川の河原へ ここには保育所の子供たち、障…

坂道探訪 国分寺崖線の坂道・大田区田園調布

武蔵野台地を多摩川の流れが削ってできた国分寺崖線、その崖に通された坂道を巡っています。今回は大田区田園調布周辺を訪ねた記録です。/2020年2月収録馬坂、急坂、どりこの坂、富士見坂の4坂です。 ◆馬坂〈うまざか〉 田園調布5丁目、丸子川北側の照善寺…

国立から埼玉県境へ歩く

今回は自分の歩いた場所の単純な備忘録です。 国立から埼玉県境付近まで歩いた記録、足あとは多くが住宅街の生活道路に。 スタートは国立市南部、南武線谷保駅から 駅から南へ行けば東日本最古の天満宮といわれる谷保天満宮、その逆方向へ。 フェンスの向こ…

桜を見に 洗足池、多摩川台公園を回遊

新型ウイルスのせいで外に出るのが憚られますが、令和最初のお花見シーズンですよ。 週末前、近場をちょこっと巡ってきました。天気も良し、難をいえば桜の満開まであと数日、ところによりボリュームがいまいちですが、禁足令が出てしまうといけないので、そ…

坂道探訪 幽霊坂を巡る(5) 文京区・中野区

東京23区の幽霊坂の名を持つ坂道を巡ってます。これで最後の5回目は文京区と中野区から3坂です。 別名、かつては、を含め23区内、全部で17幽霊坂を訪れました。坂の位置を示した「幽霊坂マップ」をいちばん最後に置きます。 ◆幽霊坂〈ゆうれいざか〉 文京区…

坂道探訪 幽霊坂を巡る(4) 北区・文京区

東京23区の幽霊坂の名を持つ坂道を巡ってます。4回目は北区と文京区から3坂です。 ◆幽霊坂〈ゆうれいざか〉 北区田端1丁目 山手線西日暮里と田端駅の中間あたり、線路西側は道灌山と呼ばれる上野台地の一部ですが、この付近は幅が狭く、その西側ですぐに落…

坂道探訪 幽霊坂を巡る(3) 千代田区

東京23区の幽霊坂、今回は千代田区です。神田淡路町、神田駿河台、富士見町から全部で5坂。 千代田区の坂道にある坂名標は、最近新しく置き換えられています。坂名がはっきり読み取れるようになったのもよいですが、由来や解説文の内容も差し替えられ、大変…

坂道探訪 幽霊坂を巡る(2) 新宿区・品川区

東京23区の幽霊坂、2回目は新宿区と品川区から3坂です。 ◆庾嶺坂〈ゆれいざか〉 新宿区若宮町 神楽坂若宮八幡前付近が坂上、南へ下って外堀通りに突き当たって坂下となる坂道です。 名称は惜しくも「ゆうれいざか」ではなく、坂学会の坂一覧にも掲載されて…

坂道探訪 幽霊坂を巡る(1) 港区

坂道探訪、少し視点を変えて「ゆうれいざか」と名のついた坂道を巡ることにしました。範囲は東京23区、別名、かつては、も含めました。いくつの「ゆうれいざか」があるでしょうか。背筋も凍る企画です。無事にすべてを廻って来られるでしょうか。 1回目は港…

逗子から鎌倉名越、浄明寺、二階堂、今泉を経て横浜市南部まで歩く

久しぶりに鎌倉周辺を歩きました。尾根を越え、谷を横切り、アップダウンの連続ルートです。 スタートは京急新逗子駅 最近駅名変わって「逗子・葉山」になってるはずです。葉山ぢゃないけど。 逗子海岸に寄り道 海岸から北上、横須賀線線路沿いに進みます。…

坂道探訪 国分寺崖線の坂道・世田谷(7)

武蔵野台地を多摩川の流れが削ってできた崖、国分寺崖線、そこに通された坂道を巡って歩いています。 世田谷区の7回目、前回に続き成城を訪ねます。今回はどんぐり坂、丸坂、お茶屋坂、ヘビ坂、病院坂の5坂です。 ◆どんぐり坂〈どんぐりざか〉 成城3丁目の…

坂道探訪 国分寺崖線の坂道・世田谷(6)

武蔵野台地を多摩川の流れが削ってできた崖、国分寺崖線、そこに通された坂道を巡って歩いています。今回は世田谷区の6回目、成城方面を訪ねました。ビール坂、かみの坂、なが坂、不動坂、なかんだの坂の5坂です。 ◆ビール坂〈びーるざか〉・ハケの坂〈はけ…

坂道探訪 国分寺崖線の坂道・世田谷(5)

国分寺崖線の坂道、世田谷区の5回目です。今回は等々力、尾山台あたりの坂を4つ。等々力の坂、地頭坂、向田坂(むこんでざか)、寮の坂です。 地頭坂、向田坂は国分寺崖線から奥へ切れ込んだ谷に向かって下りて行く坂道で、厳密に言うなら”国分寺崖線の坂道”…

坂道探訪 国分寺崖線の坂道・世田谷(4)

国分寺崖線の坂道、世田谷区の4回目です。今回は上野毛、野毛周辺の稲荷坂、明神坂、浄音寺坂の3坂です。 ◆稲荷坂〈いなりざか〉 上野毛2丁目、3丁目の境界を通る上野毛通りの坂道。五島美術館方面からの道と上野毛駅方面からの上野毛通りが交わるところが…

荻野川を歩く 厚木を流れる川、丹沢東部の源流までは行かれず

神奈川県厚木市を流れる荻野川(おぎのかわ)を歩きました。支流の真弓川(まゆみがわ)、岩倉沢(いわくらざわ)にも少し寄りつつ。 荻野川は相模川水系の河川、丹沢東部華厳山東側の中腹に源があります。いくつもの沢、小川の水を合わせながら、はじめ東、人里に…

坂道探訪 国分寺崖線の坂道・世田谷(3)

国分寺崖線の坂道、世田谷区の3回目です。今回は二子玉川にも近い、国道246号東側の瀬田1丁目から3坂、行善寺坂、行火坂、瀬田夕日坂、そして瀬田1丁目と上野毛3丁目境界のまむし坂です。 ◆行善寺坂〈ぎょうぜんじざか〉 瀬田1丁目の坂道です。大山道、国道…

坂道探訪 国分寺崖線の坂道・世田谷(2)

多摩川と武蔵野台地の間にできた崖、国分寺崖線の坂道を訪ね歩いて記録しています。世田谷区2回目は岡本、大蔵周辺の八幡女坂、堂ヶ谷戸坂、岡本三丁目の坂、新坂です。 ◆八幡女坂〈はちまんおんなざか〉 世田谷区岡本2丁目、岡本静嘉堂緑地と岡本民家園(…

坂道探訪 国分寺崖線の坂道・世田谷(1)

多摩川と武蔵野台地の間にできた崖、国分寺崖線の坂道を訪ねました。名前のある坂を対象にしましたが、数が多くて一度で廻りきれません。ノートも1つにまとめきれませんので何回かに分割します。 1回目は世田谷区瀬田、岡本周辺の慈眼寺坂、とうかん坂、馬…

竪川を歩く 東京下町運河

竪川(たてかわ)は東京墨田区、江東区を流れ、旧中川と隅田川を東西に結ぶ運河(人工河川)です。江戸時代に下町一帯で開削された運河のひとつで、1659(万治2)年の起工。江戸城から見て縦(東西)に流れるので「竪川」の名称になりました。現在は全区間首都高…

富士山、武山から長井、初声と巡り歩く

三浦半島の富士山(三浦富士)に登りました。そこから砲台山、武山と尾根を伝い、次は海岸まで下って長井、本家富士山を見ながら歩き、初声(はっせ)で広い畑の中を通って三崎口へ出ました。今回は横須賀、三浦の巻。 スタートは京急線津久井浜駅から 最初は…

小田原・曽我梅林で観梅

旬なやつを先出しします。小田原の曽我梅林に梅の花を見に行ってきました。 花の見ごろを迎えてたくさんの人が訪れていました。あちこち歩いて回ったので、たぶん普通の観光の方々よりもたくさんの花を巡って来れたと思います。そんななかから少しだけ。富士…

坂道探訪 山手線の内側縦断 その2 港区赤坂から北区田端(北端)

前回の続き、午後の部です。 赤坂みすじ通りから外堀通りへ出てきました。エクセルホテル東急の対面 向こうは赤坂見附交差点、でっかい建物はガーデンテラス紀尾井町。 赤坂見附交差点から富士見坂の途中にある歩道橋を渡ります。 歩道橋の上から赤坂見附交…

坂道探訪 山手線の内側縦断 その1 品川区大崎(南端)から港区赤坂

♪~まぁるい緑の山手線~は環状に走ってますが、実際は南北13km、東西6kmほどの楕円形。線路の長さは約40㎞、時々一周歩いたりする人いますけど、それは別の機会に置いといて。今回は坂道に出合いに行く散歩、山手線内側をその南端から北端まで歩いてみまし…

呑川をくまなくあるく その3 見つけた支流新たに4つ

おもに大田区、世田谷区を流れる呑川(のみかわ)、以前そこを歩いたノートに『呑川をくまなくあるく』のタイトルをつけました。2年半ほど前です。 隈なく歩いたつもりだったんですよ。そしたら数ヶ月前に見逃しを発見。この時は現地を訪れて「くまなく…その…

黒須田川、真福寺川、真光寺川旧流路 〈鶴見川支流を歩く〉

ここ数回、鶴見川支流をノートにまとめてます。自分用備忘録ではあります。 どんどん話(川)は細かくなっていき、今回の出席は黒須田川(くろすだがわ)、真福寺川(しんぷくじがわ)、真光寺川旧流路(しんこうじがわきゅうりゅうろ)。 うーん、地味だわ。どこ…