散歩の途中

散歩の途中で観察記録、その後少し調べて書くノート

野山里田園をあるく

秦野盆地の北縁を歩く

神奈川県唯一の盆地、秦野盆地北側のへり、山地との際を歩いてみました。これまであまり訪れる機会のなかった場所ではあります。 スタートは秦野盆地西側に位置する小田急線渋沢駅。北口デッキ上から北の丹沢方面 秦野盆地は少し斜めに置かれたお盆で、東よ…

今年も歩いて参りました日向薬師(2022)

今年も参詣しました、3年連続、トータル4回目。いちおう形の上では初詣ということになりますが、時期的にいつも1月半ばを過ぎるためそのへんはあやふやにしつつ〈なってないけど〉記録を残します。 日向薬師(ひなたやくし)は神奈川県伊勢原市日向、大山・東…

足柄の里を歩く その2 山北から松田へ

東名高速の3つ並んだアーチ橋を見たあと、続きです。 東名皆瀬川橋〈再掲〉 山北の町へ戻ってきます。駅近くはちょっとレトロな建物が残ってます。(今回駅西側の記録をしてなかったので東側のみ) ここは昔のメインストリートです というより、明治末頃に…

足柄の里を歩く その1 開成から山北まで

神奈川県西部の足柄上郡を歩きました。開成から山北へ向かい、戻って松田へというコースです。山地も多い地域ですが今回は平らなところメインです。 スタートは開成(かいせい)町、小田急線開成駅から歩きます。 駅前から離れると周囲は田畑、そこに住宅など…

狭山丘陵を歩き多摩湖、廻田、最後は野火止用水緑道で青梅橋まで

前回「空堀川を歩く」で源流のある武蔵村山市の野山北公園まで来ました。そのあと同じ日に歩いたところを、ついでと言ってはなんですがまとめてみました。 狭山丘陵南側、野山北公園内の空堀川源流の池から 正面の小さな橋から向こうへ水が流れ出していて、…

海老名から相模原淵野辺へ歩く

これといって目的なく徘徊しました。撮った写真を見返していたら何枚か紅葉と花がきれいなのが混ざっていたので軽くまとめることにしました。例によって時系列で並べてます。 海老名駅の北側にはららぽーと海老名、その横の通り名前は『エビーロード』。右ら…

1月も末になって日向薬師初詣、そこから鶴巻温泉へ

今年も、ぎりぎりですが1月、伊勢原にある日向薬師へ行ってきました。一応、初詣でしょうか。 個人的に以前から日向薬師に縁があったとかではないのですが、ここ数年、正月に訪れるようになった場所です。東丹沢の山懐、自然の森のなかにあって歩いて通うに…

真鶴から小田原へ歩く

表題のとおり、真鶴から小田原まで歩きました。この夏猛暑のころ設定していたコースでしたが、起伏の多い土地で道は上り下りが多いですし、暑い時期に歩くには過酷かとずっとほったらかしてました。さすがに12月にもなればと、出かけてきました。高台から海…

橋本から宮ヶ瀬ダムへ歩き、戻って津久井城山手前まで

相模原市の橋本から歩き始めて東丹沢の宮ヶ瀬ダムへ行きました。天端を往復してダム湖など見て、おさるにも出合いました。それから方向を変え、津久井湖、城山のふもとまで歩きましたが集中力も途切れたのでバスに拾ってもらいました。往復歩くのはちょっと…

南足柄を歩く 山麓と田園の秋を巡って

神奈川県西部、箱根外輪山の北東側に位置する南足柄と周辺を歩いてきました。 小田急線開成駅から歩き始めます。駅前広場から箱根の方向 まず山のほうに向かって 正面は箱根の外輪山、歩道の先に見えるピークは明神ヶ岳だと思います。 この日、山登りはしま…

湘南国際村から秋谷海岸へ歩く

神奈川県葉山町と横須賀市にまたがる湘南国際村、その周囲を廻ってから西側、相模湾に面する秋谷(あきや)へ歩きました。 湘南国際村は標高200m近い山の上にあります。神奈川県南東部に突き出す三浦半島で一番高い大楠山の標高が241m、その西側に連なり、2㎞…

片瀬江ノ島から腰越鎌倉山大仏切通とハイキングコース経由で鎌倉駅まで歩く

まだ暑いです。いつもより少し距離短めで表記のコース、歩いてまいりました。 小田急線片瀬江ノ島駅 久しぶりにこの駅で降りたら、駅舎が化粧直しされてきれいになっていました。 ちょっとだけ江ノ島の表情を見てから歩きはじめます。 片瀬橋ごしに 〈橋の上…

逗子から鎌倉名越、浄明寺、二階堂、今泉を経て横浜市南部まで歩く

久しぶりに鎌倉周辺を歩きました。尾根を越え、谷を横切り、アップダウンの連続ルートです。 スタートは京急新逗子駅 最近駅名変わって「逗子・葉山」になってるはずです。葉山ぢゃないけど。 逗子海岸に寄り道 海岸から北上、横須賀線線路沿いに進みます。…

富士山、武山から長井、初声と巡り歩く

三浦半島の富士山(三浦富士)に登りました。そこから砲台山、武山と尾根を伝い、次は海岸まで下って長井、本家富士山を見ながら歩き、初声(はっせ)で広い畑の中を通って三崎口へ出ました。今回は横須賀、三浦の巻。 スタートは京急線津久井浜駅から 最初は…

日向薬師、七沢森林公園へ歩く

日向薬師(ひなたやくし)へ、大きな声じゃ言えませんけど、初詣。だって年が明けて二桁の日数が経ってからです。三が日も、初薬師の行事がある8日も逃してるんです。 ということで冬晴れの一日、神奈川県伊勢原市、大山の麓にある日向薬師へ向かい、その後厚…

晩秋の色づく多摩・町田を歩く

最近、町田市や多摩市の郊外を訪れる機会が何回かありました。その時に撮りためた風景です。晩秋といっても10月から12月の範囲で、ちょと広い。季節をさかのぼって歩いてみます。 写真がメインです。 最初は12月はじめです。 多摩の原風景でしょうか 町田市…

真光寺川と東京・神奈川境界あたりの尾根歩き

鶴見川の支流、真光寺川(しんこうじがわ)をさかのぼり、その後、東京と神奈川の境界線あたりの尾根をラフに歩きました。 歩いた足あと地図を置きます。 ◆真光寺川 起点は小田急線鶴川駅です。 なんかにぎわってますね。(駅だからこんなもんかな) まず、…

相模原から稲城まで秋のプチ里山をのどかに歩く

あまり穏やかでない今年の秋ですが、たまに好天となったすき間をうまくとらえて出かけることができました。相模原から町田、多摩、川崎の麻生などを通って稲城へ、細道、緑道がうまくつながってのどかに歩くことができました。 スタートはJR横浜線相模原駅。…

多摩丘陵から日野台地へ渡り、段丘を歩く

多摩センターをスタートして多摩丘陵に上がり、長沼公園から一気に浅川まで下って対岸、日野台地へ、豊富な湧水と崖線からの景色を見ながら歩いた記録、備忘録です。 多摩丘陵・日野台地 足あと スタートは多摩センター駅 駅出口からパルテノン大通り方面。…

狭山丘陵の緑蔭を歩く 狭山池から八国山緑地まで

緑濃くなった狭山丘陵を、行く先を決めずに歩きました。 この日は、ただ歩くだけと決めてました。進む先はその場で棒を倒して、みたいな。結局どこをまわったかはタイトルのとおりですが、丘陵を西から東へ案外律義に横断する形になりました。 自分の備忘録…

平塚〈ゆるぎの里〉吉沢と鷹取山へ行く

平塚市西部の丘陵地帯にある、ゆるぎの里、吉沢(きさわ)地区を巡り、隣り大磯町の鷹取山へと歩いてきました。 足あと地図 <金目川から上吉沢配水池まで> 最初は金目川から富士山(平塚市南金目) このあたりはまだ吉沢に向かっている途中です。 こんな橋を…

国府津から曽我丘陵と渋沢丘陵を歩く

東海道の国府津から曽我丘陵に入って高山、不動山、浅間山と縦走、大井町の赤田から東名高速の北側へ出て高尾へ、南側から渋沢丘陵に再び上がり、八国見山を経て渋沢へと歩きました。 曽我丘陵~渋沢丘陵足あと 毎年11月から12月にかけて、みかん畑の鮮やか…

鷹取山から神武寺、二子山、長柄桜山古墳群、そして逗子へ歩く

海に近い平地から標高およそ200mまで、上って下りてを繰り返し、ちょっとした里山を歩いてきました。 今回のコースは、タイトルのとおりではありますが、まず横須賀市北部の鷹取山へ、そこから尾根伝いに神武寺、いったん平地に下りてから逗子と葉山の境界に…

旧藤野町、旧秋山村 甲相国境あたりを歩く

2007年までは神奈川県津久井郡藤野町、いまは神奈川県相模原市緑区の一部。2005年までは山梨県南都留郡秋山村、いまは山梨県上野原市秋山。今回は甲相国境、つまり山梨県と神奈川県の県境あたりをぶらりと歩いてみた。 スタートはJR中央線藤野駅 滅多にない…

相模川高田橋から三増合戦場、志田峠を経て津久井湖へ歩く

相模原市中央区上溝から相模田名を通って相模川、高田橋を渡る。愛川町に入って三増(みませ)、戦国時代の北条・武田の合戦場跡の碑を見て志田峠へ。峠を越えて相模原市緑区の韮尾根(にろおね)、城山の姿を確認しながらその麓をまわり込み、城山公園から津久…

春の花と芽吹きの頭高山、渋沢丘陵の尾根を歩く

神奈川県西部で東名高速道路と小田急線に囲まれている丘陵地帯が渋沢丘陵。手軽なハイキング気分でこのあたりはよく歩きにくる。 今回は渋沢駅から頭高山(ずっこうやま)へ上がり、丘陵の尾根づたいに八国見山(やくにみやま)などに寄り道して震生湖(しんせい…

大楠山に登り、津久井浜まで歩く

大楠山(おおぐすやま)、横須賀市の北西部にある三浦半島最高峰の山、標高241.3m。山頂からの展望がよい手軽なハイキングコースなどと紹介される。おもな登山ハイキングコースは4つ。山の東側から登る衣笠コース、阿部倉コース、西側から大楠芦名コース、前…

五日市から日の出町を通り福生へ歩く

五日市(いつかいち)を少し歩き、日の出町大久野(おおぐの)へ、五日市線岩井支線跡になんとなく沿って岩井まで行き方向転換、再び大久野から平井、あきる野市の草花丘陵の縁を歩いてから多摩川を渡り、福生の街へと歩いてきた。 五日市・日の出・秋川・福生 …

八菅山と鳶尾山へ行く

八菅山(はすげさん)、鳶尾山(とびおさん)は神奈川県厚木市から愛川町にかけて、丹沢山地の東端に続く丘陵地帯にある低い山で、標高はそれぞれ225m、234m。どちらの山も現在は手軽なハイキングコースになっているようだ。冬になって山の木の葉も落ち、関東平…

渋沢丘陵 峠の鉱山跡、八国見山 《プチ・ノート》

いつものノートは歩いたコースを辿る形式で記録をしているのだけれど、今回は渋沢丘陵でポイント的にかいつまんで2つ。 渋沢丘陵の場所は、広義には大磯丘陵と呼ばれている、神奈川県西部、南に相模湾、西に足柄平野と箱根、北は丹沢山地、東は相模川で囲ま…